悪質な紹介サイトの特徴とは?【ステマ編】

目次

 

投資関連サービスの利用をおすすめしている中には「悪質な紹介サイト」があるようです。

悪質な紹介サイトでは運営者が嘘の投資実績や利用者を装った口コミ評価を投稿していることが明らかになっています。

 

そのため、別記事では「悪質な紹介サイト」を一覧にまとめ、注意喚起をおこなっています。

▼悪質な紹介サイトの一覧を見てみる

 

当記事では騙される投資家をさらに減らすため、悪質な紹介サイトの「具体的な特徴」を紹介することにしました。

悪質な投資関連サービスや紹介サイトによって資産を失いたくない投資家は絶対にご覧ください。

 

当サイト『投資顧問詐欺のすべて』では、投資家が株式投資の参考にすべき投資関連サービスを案内しています。

株式投資にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

 

 

悪質な紹介サイトでおこなわれている詐欺同然のステマ行為とは?

 

具体的な手口を確認する前に、まずは問題となっているステルスマーケティング(ステマ)について説明しておきます。

ステルスマーケティングは詐欺ギリギリの立派な悪質行為です。

 

宣伝であると消費者に悟られぬように宣伝をおこなうことで、具体的には「運営側が第三者を装って商品の利用を推奨する」ことや「運営から金品を受け取って宣伝しているにも関わらず、その事実を隠して利用を勧める」ことがステマ行為に該当します。

このステマ行為をおこない、正しい利用者からの評価を誤魔化したまま、有料サービスの利用を促しているのが悪質な紹介サイトです。

 

悪質な紹介サイトでは、損失だらけの投資関連サービスを儲かると言い切ったり、1度も利用してないサービスを便利だと推奨したりしているので掲載内容を鵜呑みにしないようお気を付けください。

▼悪質な紹介サイトの一覧を見てみる

 

代表的な悪質な紹介サイトとは?

 

そんな中でも『ベストプランナー投資顧問』を運営しているグループの紹介サイトには要注意です。

 

この紹介サイトでは2024年6月現在までに、ベストプランナー投資顧問雅投資顧問(現:AIP投資顧問)、TMJ投資顧問話題株セレクト循環物色アナライザーといった投資関連サービスが案内されていることが分かっています。

直近では加藤清人氏や野村吉和氏、SUBARU氏といった投資インフルエンサーの公式LINEの利用がオススメされていました。

 

パッと見はどんどんと新しい優良サービスを案内してくれる投資関連サービスの紹介サイトですが、その実態は行政処分を受けるようなサービスの利用を推奨している悪質な紹介サイトです。

けっこう大きなグループのようで複数の紹介サイトを運営していることが分かっています。

 

2020年3月12日に財務局が出した『雅投資顧問』と『TMJ投資顧問』の行政処分勧告では、同グループが運営する全ての紹介サイトで嘘の口コミ評価や投資実績を掲載するステマ行為をおこない、投資家たちの誤認を誘発していたことが明らかになっています。

同グループは、ステマ・ヤラセ・サクラと言われる悪質行為を繰り返して投資家を騙し続けていたみたいですね。

 

悪質な紹介サイトの特徴とは?

 

こうした悪質サイトでは先述したように、サクラによるステマ行為が横行しています。

 

投資関連サービスで考えると難しいかもしれませんが、簡単に言えば、芸能人やインフルエンサーを利用した『ぺニオク詐欺事件』や『食べログのヤラセ事件』、『リクルートのサクラ騒動』などが常に発生している状態です。

これでは安心して投資関連サービスの紹介サイトを参考にできません。

 

ただ、そんな悪質行為をおこなっている紹介サイトには特徴があるようです。

この特徴を把握することで、怪しい投資関連サービスから大切な資産を守り抜きましょう。

 

▼悪質な紹介サイトの特徴【2024/06/12 更新】

 

特徴①某グループの運営サービスを「優良」と認定している。

過去に当サイトでも検証をおこなった雅投資顧問TMJ投資顧問話題株セレクト循環物色アナライザーといった投資関連サービスや、加藤清人氏、野村吉和氏、SUBARU氏といった投資インフルエンサーを紹介しているサイトには注意が必要です。

もっとも新しい投資関連サービスは『HITOMI-AI-』のようですね。株式投資の参考サービスにお悩みの方はお気を付けください。

 

特徴②優良サービス以外を悪質だと決めつけている

世の中には「優良とも悪質とも言い切れない投資関連サービス」が存在しますが、悪質な紹介サイトの多くは関連のある自社サービス以外を悪質だと認定し、サービスの利用を控えるように訴えていることが分かっています。

 

特徴③優良サービス以外の口コミ評価が極端に悪い

悪質な紹介サイトでは自社と関連のある投資関連サービス以外を悪質に見せかけるため、利用者から投稿された高評価クチコミを掲載せず、運営が低評価クチコミの投稿や誹謗中傷をおこなっていることもあるようです。

判断が難しい場合はあえて悪質だと認定されているサービスに高評価クチコミを投稿してみると良いでしょう。

 

特徴④オススメの投資関連サービスが一般的に悪質だと言われている

複数の紹介サイトを運営しているグループがあるので分かりづらいんですが、一般的に悪質だと言われている投資関連サービスの利用を猛プッシュしているサイトは基本的に信用できません。

最近はNOTE.やペライチ、はてなブログといったサービスを利用して特定の投資関連サービスの利用を推奨している紹介サイトがあるのでご注意ください。

 

株助
個人ブログ風の紹介サイトにも要注意ですよ。

 

当サイトでは上記の特徴を持っている悪質な紹介サイトを一覧にまとめています。

個人でサイトを確認していくのは難しいと思うので、投資関連サービスの利用にお悩みの方は、ぜひ別記事の『悪質な紹介サイトの一覧』をご活用ください。

 

ステマ行為の被害者は投資家だけじゃない?

 

余談ですが、ステマ行為に困っているのは投資家だけじゃないようです。

投資関連サービスの運営者もステマ行為に悩んでいるそうで、新生ジャパン投資顧問株エヴァンジェリスト投資顧問なんかは被害を訴えていましたね。

 

ただ、ステマ行為を否定するテイで知名度を高めようとしている悪質な投資関連サービスもあるようです。

ステマをおこなうために低評価を投稿された投資関連サービスが自社サービスを優良に見せかけるために擁護のための紹介サイトを作り、正しい利用者からの評価をより分かりづらくしているケースもあるので大差はないと言えるでしょう。

 

そのため、利用する投資関連サービスに悩みがちな方は信頼できる紹介サイトをひとつ決めておくと良いかもしれません。

「迷ったときはここを見る!」と決めておくことで、どんなに両極端な意見を見ても、自分でしっかりと最終的な判断をくだせるはずです。

 

できれば当サイトをご確認いただきたいですが、こればっかりは強制できないですからね(笑)

最近は『悪質投資詐欺110番』さんのようにYoutube動画で投資関連サービスを紹介している方もいるようなので、色々と見て、当サイト『投資顧問詐欺のすべて』に戻ってきてくれることを願っておきます。

 

最後に、当サイトでは検証を進める中で見つけた優良サービスを特別にご案内しています。

株式投資に役立つこと間違いナシなので、お悩みの方はぜひ参考にしてください。

 

 

コメント一覧
コメントを残す

この記事を書いた人
userimg
株助
この記事は、株式投資をはじめて早13年。過去に36社以上の利用経験をもち、悪質株サイトの餌食となった経験もある『株助』が執筆しています。利用者のリアルな声やクチコミ、実際の様子を考慮して正しく検証を行った結果をまとめています。読者のみなさまの株式投資を紹介記事でサポート出来ると嬉しいです。