【詐欺同然】ステマ行為で投資家を騙している「悪質な紹介サイト」とは?

目次

 

最近は悪質な紹介サイトが話題になっています。

悪質な紹介サイトでは、クライアントあたる「特定の投資関連サービス」に関する嘘の高実績や高評価を掲載し、見せかけの優良サービスを生み出し、実際には儲からない投資関連サービスとの契約を投資家に促しているそうです。

 

投資関連サービスに多額の契約料金を支払ったものの、獲得利益が伸び悩んでいる投資家からの被害報告は後を絶ちません。

こういった悪質な紹介サイトがステルスマーケティングと呼ばれる悪質行為を実施していることもあり、当記事では注意喚起を兼ねて実態を紹介することにしました。

 

悪質な紹介サイトを一覧にまとめています。

該当サイトや推奨サービス、口コミ評価など、悪質な紹介サイト(ステマ関連サイト)の検証報告は当記事をご覧ください。

 

ちなみに、当サイトではこういった悪質業者・サービスに騙される投資家を減らすため、検証調査をおこなっています。

検証調査の中で見つけた「おすすめの株情報サイト」も特別に案内しているので、ぜひ参考にしてください。

 

当サイト『投資顧問詐欺のすべて』では、投資家が株式投資の参考にすべき投資関連サービスを案内しています。

株式投資にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

 

 

詐欺同然のステマ行為とは?

 

悪質な紹介サイトの一覧を確認する前に、まずはステルスマーケティング(ステマ)について説明しておきます。

ステルスマーケティングは詐欺ギリギリの立派な悪質行為です。

 

宣伝であると消費者に悟られぬように宣伝をおこなうことで、具体的には「運営側が第三者を装って商品の利用を推奨する」ことや「運営から金品を受け取って宣伝しているにも関わらず、その事実を隠して利用を勧める」ことがステマ行為に該当します。

 

こう聞くと大きな問題は無いように感じますが、悪質な紹介サイトでは、実際は損失だらけの投資関連サービスを儲かると言い切ったり、1度も使っていないサービスを便利だと推奨したりしているみたいです。

この嘘の評価に騙されたという投資家は増えています。

 

最近は紹介サイトに掲載されていた投資実績が嘘だったとの報告も届きました。

手口も巧妙化しており、多くの投資家が被害に遭っている様子が見受けられています。

 

ステマ行為が発覚した『雅投資顧問』と『TMJ投資顧問』とは?

 

そんなステマ行為をはたらく紹介サイトの中でも有名なのは『雅投資顧問』と『TMJ投資顧問』の利用を推奨していたサイトでしょう。

この2つの投資顧問はステマ行為により「行政処分」を受けています。

 

どうやら2つの投資顧問は、運営会社が所持していた紹介サイトを使って嘘の投資実績や第三者を装った口コミ評価の投稿をおこなっていたようです。

嘘の情報は毎日発信されていたようですね。

 

行政処分では自社サービスへの過剰な高評価の投稿に加えて、他社サービスを下げる低評価の投稿もおこなっていたことが発覚しています。

サイトを閲覧した投資家に誤解を与える不誠実な悪質行為が問題になっていました。

 

さらに深掘りしてみると、このときに行政処分の原因となった「ステマ行為をおこなった紹介サイト」はベストプランナー投資顧問とも関係があるようです。

ベストプランナー投資顧問と言えば行政処分により金商が剥奪され、閉鎖を余儀なくされるほどの悪質業者です。

 

悪質な紹介サイトを株式投資の参考にするのは絶対に避けるべきだと言えるでしょう。

 

ステマ行為が見受けられる悪質な紹介サイトとは?

 

行政処分を受けるような悪質サービスの利用を促している悪質な紹介サイトは株式投資の参考にしないほうが良いです。

とはいえ、どの紹介サイトが悪質なのかは分かりづらいと思います。

 

分かりやすいところで言えば先述したように「行政処分を受けた業者と繋がっている」、「財務局から勧告が出ているサービスの利用を推奨している」といったことがあるんですが、それを一般人が調べるのは時間と労力がかかって大変......。

 

そこで当サイトでは、下記に悪質行為が見受けられた「怪しい紹介サイト」を随時掲載していくことにしました。

株式投資の参考サービスを調べる際には是非この一覧をご活用ください。

 

▼悪質な紹介サイトの一覧【2024/06/12 更新】

 

・口コミ株予想.net(https://kuchikabuyoso.net/)

・投資顧問のウワサ(https://kabu-uwasa.com/)

・株的中.com(https://kabu-tekicyu.com/)

・株サイト比較NAVI(https://kabuhikaku.com/)

・投資の質を少し上げる 株式投資の真理(https://kabu-kenshou.com/)

・評判の投資系サイト~クチコミ&銘柄レヴュー~(https://hyouban-toushi.com/)

・投資顧問検証NAVI(https://invest-check.com/ia/)

・投資の鉄人(https://toushi.love/)

・株式投資顧問サイト口コミ比較ゼミナール(https://xn--tckue253j6udyzmr8k0ng042f.com/)

・仕手株情報詐欺撲滅ナビ(https://www.phlpart150update.com/)

・株式投資情報サイトの口コミ(評判)(https://www.sobahaku.jp/)

・おとなの株ラウンジ(https://kabu-lounge.com/)

 

株助
当記事では紹介していませんが、個人ブログ風のサイトにも注意が必要です。

 

どのサイトも関連サービスの新規登録者を獲得するのに必死な様子が見受けられると思います。

同じような悪質な投資関連サービスの利用を推奨している点にも注目です。

 

投資広告詐欺にも要注意!

 

また、2023年後半からは界隈の有名人の名前や写真、提供サービスを悪用した投資広告詐欺が急増しています。

この広告詐欺の被害総額は数億円に達しているとのこと。

 

ウルフ村田氏や市川雄一郎氏、馬渕磨理子氏といったアナリストたちが悪用の被害に遭い、定期的に注意喚起をおこなっていますが犯人はまだ捕まっていないようです。

2024年6月現在も詐欺広告は大量に掲載されています。

 

詐欺広告には「日本語がおかしい」、「サービス内容に具体性が無い」、「運営者や代表者がSNS等で宣伝していない」という特徴があるようですが、パッと見でそれを見極めるのは難しいです。

そのため、少しでも怪しいと感じる投資関連サービスに関しては利用・契約前に、当サイトで評価を確認してほしいと考えています。

 

悪質な紹介サイトの検証結果まとめ

 

検証結果から、悪質な紹介サイトや投資関連サービス、詐欺広告は意外と身近にあることがお分かりいただけたかと思います。

無意識のうちに投資家の皆さんが株式投資の参考にしてしまっている場合も多いので、大切な資産を守りながら増やすためには意識的に悪質なサイトや投資関連サービス、詐欺広告の利用を避けることが大切だと言えるでしょう。

 

とはいえ、投資関連サービスを見ていると「このサービスなら大丈夫だろう」と思い込んでしまうことも多いです。

少し怪しさは感じるけど......、大丈夫だと思うけど......と、不安はあるのに契約を進めてしまう人もいるかもしれません。

 

そんなときは当サイト『投資顧問詐欺のすべて』をご確認ください。

当サイトでは投資関連サービスの利用に関する悩みを解消するために「悪質な紹介サイトの一覧」や「投資関連サービスの検証結果」を掲載しています。

 

誰でも簡単に閲覧できる他、最新の口コミ評価を投稿・閲覧できる掲示板も用意しているので、今まで参考にしていたサービスに違和感を抱いた場合も参考になると思います。

株式投資をノンストレスで楽しむためにも『投資顧問詐欺のすべて』をお役立ていただけると嬉しいです。

 

株助
株式投資で悩んだら「投資顧問詐欺のすべて」を思い出してください!

 

最後に、当サイトでは検証をおこなう中で見つけた優良な株情報サイトを特別にご案内しています。

株式投資でお困りの方は、こちらも参考にしてください。

 

 

 

コメント一覧
  1. こういうステマ行為は年々酷くなっている気がする。
    参考にする株サイトもしっかりと調べないと危ない時代になりましたね。

  2. この記事がガチならかなりヤバい。
    ステマ行為に騙されて資産を持っていかれている人もいるから心配。

  3. 最近のステマサイトは他社を下げるから質が悪い。
    過剰に悪評が投稿されているようなサイトは参考にしないようにしてる。

  4. ステマサイトが次は紹介サイトを叩いているらしい。
    そういう動きは恐ろしいね。参考にしないように気を付けなきゃ。

  5. これらの悪質サイトを案内してる紹介サイト、最近グローイングAIという悪質サイトを案内していますよね?
    あれもやっぱり危険な株サイトなのでしょうか。

  6. ウワサの投資顧問?は名前を既に変えてるよね。
    微妙な変更だけどこういうところが悪質サイトなんだろうなと思った。

  7. 勧告をよく見るけどアレも株サービスの提供業者に対してだけだよね。
    それ以外の紹介サイトも裁かれれば良いのにと思うことある。

コメントを残す

この記事を書いた人
userimg
株助
この記事は、株式投資をはじめて早13年。過去に36社以上の利用経験をもち、悪質株サイトの餌食となった経験もある『株助』が執筆しています。利用者のリアルな声やクチコミ、実際の様子を考慮して正しく検証を行った結果をまとめています。読者のみなさまの株式投資を紹介記事でサポート出来ると嬉しいです。