
この記事で分かることは、こちら↓
- 市川雄一郎が投資詐欺師かどうか
- クチコミや評価
- 経歴/プロフィール
- 市川雄一郎の関連サービス
市川雄一郎は、投資スクール『グローバルファイナンシャルスクール(GFS)』で校長を務めている人物です。
GFSでの校長業だけでなく、ソフトバンクグループが創った『サイバー大学』の客員講師としても活躍しており、投資界隈の一部では有名な人物のようです。
そんな市川雄一郎は、どんな人物なのか。
クチコミや経歴、関連サービスなどを調べてみたのでご覧ください。
そんな短期高騰株を積極的に案内してくれているのが「株情報サイト」です。
目次
市川雄一郎の投資詐欺師疑惑
GFSの校長に加え、サイバー大学の客員講師を務めていることから、市川雄一郎は投資を教える立場の人間であることが分かります。
サイバー大学の講師プロフィールには、1級ファイナンシャルプランニング技能士の資格を持ち、CFP®認定もされていることが明記されており、間違いなく金融のプロフェッショナルだと言えるでしょう。
こんな実力者に投資を教えて貰えるなんて、GFSは凄い!
と言いたいところですが、界隈では市川雄一郎の悪い噂が広がっています。
投資雑誌への頻繁な寄稿やTVメディアへの出演、YouTubeでの猛プッシュに加え、金融の硬派でしっかりとしたイメージとはかけ離れた、穏やかで落ち着いた性格が影響し、市川雄一郎は詐欺師だと疑われているみたいですね。
やっていることが投資ブーム時の相場師朗や神王リョウと同じなので、投資家が不安や嫌悪を感じるのは仕方がありません。
しかし、市川雄一郎は詐欺師では無さそうです。
GFSをはじめとした市川雄一郎の関連サービスで「お金を騙し取られた」という報告は聞いたことがありません。
また、出演メディアでは投資のリスクやデメリットを正しく案内しており、過度に投資スクールの宣伝をおこなう様子も見受けられませんでした。
市川雄一郎は、投資スクールの校長として出演依頼を受けているだけのようです。
過去の悪質業者が原因で、このような誤解を招いているのは残念ですね。
誠実な投資家やアナリストが増えることで、投資界隈への誤解がはやく解けることを願っています。
市川雄一郎の肩書は嘘?
市川雄一郎の詐欺疑惑を調べていたところ、「校長の肩書が詐欺だ」との指摘もありました。
一般的な教育機関で "校長" になるには、専修免許状又は一種免許状を有している、かつ5年以上「教育に関する職」で従事することが必須条件です。
しかし、これはインターネット上の投資スクールである「GFS」には適応されません。
条件を満たしていない市川雄一郎が校長に就任していたところで、まったく問題がありません。
GFSは教育機関としての登録が無いため、教育者としての経験や資格が無くても "校長" を名乗ることができるのです。
市川雄一郎が嘘をついてGFSの校長に就任し、肩書を手に入れているワケでは無いのでご安心ください。
市川雄一郎の口コミや評判
市川雄一郎には賛否両論のクチコミ投稿があるようです。
関連サービスの利用者は、具体的にどのような印象を抱いているのでしょう。
掲示板やレビューサイト、SNSから、市川雄一郎に関する口コミ評価をピックアップしてみました。
クチコミには「初心者向けの説明が分かりやすい」との声が多かったです。
その反対で、経験者からは「聞く意味がない」「回りくどい」とのクチコミが投稿されています。
はじめて株式投資を知る投資家に理解してもらうため、丁寧に説明を何度も繰り返しているのが、経験者にとっては煩わしいようですね。
また、クチコミ投稿を調べてみると、市川雄一郎がメディアに出演していることで、GFSに対して大きな誤解が生まれていることも分かりました。
どうやら一部の投資家は、市川雄一郎が校長を務めるGFSを、利益に直結する株情報サイトのような投資スクールだと思い込んでいたようです。
「銘柄が配信されなかった」などの、投資スクールでは見かけない口コミが目立っています。
残念ながら、GFSは王道の投資スクールです。
株式投資の基本やノウハウを知ることは出来ますが、利益に繋がる銘柄や最新の株情報を知ることは出来ないのでお気を付けください。
GFSに関してはこちらの『グローバルファイナンシャルスクールは詐欺?口コミや評判から危険性を調査!』でも紹介中です。ぜひご覧ください。
投資詐欺師を見分ける3つのポイント
ここでは、市川雄一郎が詐欺師か否かをさらに検証していきます。
市川雄一郎は安全なアナリストなのか、はたまた危険なアナリストなのか、以下の3つのポイントに当てはめて確認していきましょう。
投資家を騙すことが常習している詐欺師ならば、過去に関係した株サイトが行政処分を受けていてもおかしくはありません。
詐欺師であれば過去の素晴らしい実績はすべて嘘です。掲載実績はしっかりと確認しておきましょう。
もし詐欺師ならば経歴には整合性の取れない部分があるはずです。華々しいだけの素敵な経歴には要注意です。
行政処分歴の有無
市川雄一郎に行政処分を受けた事実は存在していませんでした。
なお、市川雄一郎の関連サービスである「株式会社Free Life Consulting」「GlobalFinancialSchool(GFS)」「投資の達人になる投資講座」にも行政処分を受けた形跡はありませんでした。
最近は大きな業者がグループとして、悪質サービスを量産しているようです。
関連サービスが財務局長から注意を受けていないことは、大きな安心感に繋がります。
投資実績の信頼性
GFSの校長である市川雄一郎は、投資実績を公開していませんでした。
投資実績を公開していない理由としては、市川雄一郎の運営サービスが投資スクールであることが挙げられます。
投資スクールでは、利益の獲得をサポートする投資サービスが提供されていないため、公開する投資実績自体がないのでしょう。
それにしても、市川雄一郎の実力を知るために投資実績は見ておきたかったですね。
利益を出すことが目的でないと言えど、残念です。
そんな短期高騰株を積極的に案内してくれているのが「株情報サイト」です。
経歴/プロフィールの記載
そもそも、市川雄一郎とはどんな人物なのでしょう。
市川雄一郎のプロフィールは、本人のオフィシャルサイトで確認することができます。
【市川雄一郎のプロフィール】
1969年11月18日埼玉県に生まれ、生後まもなく東京都に移り住む。
大学を卒業して間もない1994年に、日本にファイナンシャル・プランニングの必要性を感じ、ファイナンシャル・プランナーとなる。日本FP協会会員、日本FP学会会員、サイバー大学客員教員(ファイナンシャル・プランニング入門、資産運用実践論を担当)、株式会社Free Life Consultingの金融スクール事業において運営されるグローバル・ファイナンシャル・スクール校長。
国家資格1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産運用設計業務)と世界24カ国のFP国際資格CFP®(サーティファイド ファイナンシャル プランナー)取得。
学位はMBA・経営学修士(専門職)。東京証券取引ニッポン経済応援プロジェクトの専門家集団 「東証+YOU応援団」の1人として全国の投資家育成に尽力。
テレビ、ラジオ等出演多数(お宅訪問家計見直しや番組監修なども)
『会社四季報』編集長との共同セミナーに講師として登壇。(東京証券取引所主催)各メディアにて取材、寄稿、監修多数
(日本経済新聞、日経ベリタス、読売新聞、朝日新聞、静岡新聞、東洋経済、住宅新報社、プレジデント、ネットマネー、ダイヤモンドZai、週刊ダイヤモンド、ラジオ日経、野村證券、大和証券、新生銀行、日本郵政グループ、日本生命、住友生命、アクサ生命 ほか多数)引用:市川雄一郎オフィシャルサイト
オフィシャルサイトに掲載されていた経歴/プロフィールは、ものすごく分かりやすかったです。
細かく情報が掲載されていて、安心感があります。
プロフィールからは、市川雄一郎がファイナンシャルプランナーとして20年以上の経歴を持っている大ベテランであることや、世界24か国のFP国際資格であるCFP®を持っていることが分かります。
あの"会社四季報"に呼ばれて講演会を行っていることも掲載されており、市川雄一郎が投資のプロフェッショナルであることは間違いないでしょう。
ただ、注意してほしいことがあります。
経歴/プロフィールでは、市川雄一郎の投資家・アナリストとしての実力を図ることは出来ません。
市川雄一郎はファイナンシャルプランナーとしては世界レベルかもしれません。
しかし、投資家・アナリストとしては、日本証券のプロジェクトに参加した時点がスタートであり、経験や知識はまだ浅いと言えるのではないでしょうか。
立場が変われば、銘柄の見方も変わり、実力も変わります。
資格や経験があるからと、市川雄一郎の投資サポートを鵜呑みにするのは危険だと言えるでしょう。
市川雄一郎の関連サービス
軽く触れてきたように、市川雄一郎にはいくつかの関連サービスがあります。
投資雑誌やメディアに出演したり、複数の投資スクールを運営したりと、さまざまな活動をされているので、気になっている人はしっかりとご確認ください。
投資スクール「Global Financial School」
投資スクール『Global Financial School(GFS)』では、市川雄一郎が校長を務めています。
米国と日本の世界的に著名な講師陣の授業が見放題となっており、授業数は日本一と言われています。
日本株式だけでなく、今話題の米国株式に関しても学ぶことが出来るようです。
一度は注目が落ち着いていたもののコロナ禍による市場の変化で再び注目を集めています。
通信制大学「サイバー大学」
サイバー大学はソフトバンクグループが設立した私立の通信制大学です。
市川雄一郎は客員講師として勤務しています。
100%オンラインのサイバー大学は文部省が正式に認めている4年生大学で、卒業するとIT総合学の学士号が取得できます。
投資の達人になる投資講座
こちらも市川雄一郎が校長を務めている投資スクールです。
投資界隈で有名なアナリストや投資家を講師として株式投資の基本を学んでいくことが出来る初心者向けサービスとなっています。
株プロフェットの藤本誠之が講師として招かれているという噂があり、そこまで良い印象が無い投資スクールでしたが興味が湧きますね。
近しいうちに検証してみたいと思います。
関連コンテンツを調べてみたところ、株式投資を学ぶためのコンテンツがほとんどでした。
プロフィールに掲載されている大量の資格もそうですが、市川雄一郎はかなり勉強が好きなのかもしれませんね。
関連の投資スクールに関しては、まだ検証を行っていないため判断が出来ません。
実態を調査した後、報告記事を掲載していくので楽しみにお待ちください。
市川雄一郎は信頼できる人物なのか
今回はGFS校長「市川雄一郎」の検証を行いました。
結果を正直にお伝えすると市川雄一郎は信頼するしないを考える必要のない人物だと言えるでしょう。
市川雄一郎がグローバルファイナンシャルスクール(GFS)の校長であることは間違いありません。
GFSは株式投資に関するノウハウや歴史を学ぶための投資スクールです。
多種多様な投資家に最適なサービスを展開するために国内外のプロフェッショナルを集めて活動しています。
最近は「投資の達人になる投資講座」という初心者向け投資スクールも展開しだしたようで、広告を見かけることも増えました。
ここで気いてほしいのは市川雄一郎がリアルタイムで株情報を案内することは無いということです。
基本的に投資スクールでは株サイトと違って利益を掴むためのサービスを展開していません。
投資スクールは今までにあった事実や手法を詳しく分かりやすく説明するのが仕事だからです。
また、投資助言の提供には決まりがあるため投資スクールが利用者に前ぶれも無く助言を配信するのは違法となる場合があります。
そうなると市川雄一郎に投資家が求めるのは提供情報の信頼や精度ではありません。
投資スクールの代表者として自分に合った投資ノウハウを解説してくれるか否かが問題となるでしょう。
その点で見れば市川雄一郎は検証の通り博識で実力のある人物です。
きっと投資家にピッタリの投資ノウハウを提供してくれることでしょう。
自分に最適な投資ノウハウは資産を倍増させる可能性もあるので最高ですね。
この記事を読んで市川雄一郎が気になった方は、提供コンテンツの利用も検討してみると良いかもしれません。
ただ、そうは言っても投資スクールも商売です。
利用には入会費などが発生します。
株サイトと同様に費用が発生するならば儲かるほうが良い。
そう考える人もいるでしょう。
そこで今回はトクベツに学びながら稼げると噂の株サイトをご紹介します。
この記事を読んで実践で株式投資を学びたいと思った方は、下記のボタンをクリックして詳細をご覧ください。