有宗良治(ありむね よしはる)は引退?経歴・提供サービス・クチコミ評価

目次

 

有宗良治氏は、ストックジャパン株式会社および同社が運営する「スナップアップ投資顧問」の代表取締役を務めていました。

2023年9月30日に、68歳で逝去されたことが明らかになっています。

 

一体、有宗良治氏とは何者だったのか。

経歴や関連サービス、口コミ評価など、有宗良治氏については本記事をご覧ください。

 

有宗良治(ありむね よしはる)とは?

 

有宗良治氏は、金融商品取引業者で代表取締役を務め、いくつかの投資顧問を運営していたアナリストです。

なお、「株式会社ストックジャパン」および、同社が運営する「スナップアップ投資顧問」での活動は、記憶に残っている方も多いかと思います。

 

もともとは「フジフューチャーズ株式会社」の代表取締役を歴任していたため、注目を集めており、華々しい経歴や実績のある人物だといえるでしょう。

一部の投資家からは「実力派アナリスト」として注目されていました。

 

株助
そんな有宗良治氏は2023年9月30日に逝去されました。

 

急な訃報に驚いた方も多いのではないでしょうか。

享年は68歳で、これを受けてスナップアップ投資顧問は新規会員の募集を一時的に停止しています。

 

有宗良治の経歴・プロフィール情報は?

 

ちなみに、有宗良治氏のプロフィール情報は「スナップアップ投資顧問」の公式サイトに掲載されていました。

したがって、現在は確認することが難しくなっています。

 

▼有宗良治氏のプロフィール情報

1955年4月生まれ。大阪市出身。関西大学法学部卒。
大和証券株式会社にて東京本店営業部の元エースとしてキャリアを磨き、8年連続で全店営業部員中10位以内の営業成績を収める。

退社後はシュローダー証券会社東京支店法人営業部部長、スイス銀証券会社(現UBS証券会社)ダイレクター、フジフューチャーズ株式会社代表取締役等を歴任する。

金融商品のスペシャリストとして、金融庁及び経済産業省、農林水産省等主務官庁との折衝経験も豊富。
趣味はゴルフと読書。

 

株助
経歴も掲載されていたのでご覧ください。

 

▼有宗良治氏の経歴

昭和53年04月 大和証券株式会社入社
昭和62年10月 シュローダー証券株式会社入社
平成05年01月 スイス銀行証券株式会社入社
平成07年10月 クレスベール証券株式会社入社
平成11年11月 エヌシーエス証券株式会社入社
平成12年04月  三洋投信委託株式会社入社
平成14年07月  イビサ証券株式会社入社
平成15年03月  TFG証券株式会社入社
平成16年04月  インター・ベンチャートラスト株式会社入社
平成17年03月  フジフューチャーズ株式会社取締役就任
平成17年06月  常務取締役就任
平成19年06月  専務取締役就任
平成27年10月  アースエレメンツパートナーズ株式会社(現:株式会社ストックジャパン)を設立

 

有宗良治氏については「出身地」や「学歴」といった情報も公開されています。

一般的なアナリストが非公開にしがちな情報も公開されており、投資家からの信憑性は高かったと考えられます。

 

有宗良治の口コミや評判は?

 

掲示板やSNSでも高い評価が見られます。

株式投資の参考に関連サービスを活用していたとの意見が多いですね。

 

会員の口コミ
1年前に有宗さんのサービスを参考にしていました。まだ界隈ではお若いほうのはず。かなり驚いています。

会員の口コミ
サービスを参考にしています。初心者です。株式投資自体の動き?展開?が、想像以上に早くて付いていくのに必死です。笑

会員の口コミ
思っていたよりも丁寧にサポートしてもらえました。これなら安心して参考にできるかもしれないです。

 

クチコミからは有宗良治氏の関連サービスは多くの人にとって使いやすいものであったことが伺えます。

訃報は本当に残念でなりません。

 

有宗良治の提供サービスは?

 

有宗良治氏の代表的なサービスは、代表取締役を務める「株式会社ストックジャパン」と、同社が運営する「スナップアップ投資顧問」だったといえるでしょう。

訃報を受けて両者は新規会員登録を停止しています。

 

株助
スナップアップ投資顧問では、独自手法「サイエンス投資術」が案内されていました。

 

有料サービスの利用料金は15万円と、一般的な投資関連サービスよりは高めでしたが、それでも多くの方が利用を希望していたようです。

利用料金に関する意見は当サイトの掲示板でも見られますので、あわせてご覧ください。

 

有宗良治の検証結果まとめ

 

検証の結果、有宗良治氏は金融商品取引業者の代表取締役として活躍していたアナリストであることが分かりました。

大和証券株式会社やフジフューチャーズ株式会社での経験を活かし、投資助言をおこなっていたようです。

 

しかし、同氏は2023年11月に逝去しています。

それに伴い、関連サービスも新規会員の募集を停止しており、現在は株式投資のサポートも行っていないようです。

 

そのため、当サイトでは現在もサポートが行われているおすすめの株情報サイトをご案内しています。

株式投資でお悩みの方は、ぜひあわせてご覧ください。

 

 

 

コメント一覧
  1. 有宗さんがお亡くなりになっているのを知らなかったです。お世話になった時期もあったなと思い返しています。

  2. 有名だった有宗さんのお話を聞き、自分もそろそろ終活の時期かと考えています。70超えたら気をつけなければなりませんね。

  3. 終活のタイミングは難しいですよね。
    小田さんははやすぎやしませんか?自分は貴方の10ほど上ですよ。
    パソコンの操作速度も遅くなっており、電話で注文できるサービスに切り替えたりしていますが、本当にそろそろなので資産を整理していこうと考えているところです。

コメントを残す

この記事を書いた人
userimg
株助
この記事は、株式投資をはじめて早13年。過去に36社以上の利用経験をもち、悪質株サイトの餌食となった経験もある『株助』が執筆しています。利用者のリアルな声やクチコミ、実際の様子を考慮して正しく検証を行った結果をまとめています。読者のみなさまの株式投資を紹介記事でサポート出来ると嬉しいです。