
悪質投資顧問が目立つようになってきましたね。
その中でも増加していると感じるのがステマ行為を行う悪質投資顧問です。
「ステマ」とはステルスマーケティングの略称です。
マーケティング用語の中でも有名なこちら、詐欺ギリギリの立派な悪質行為です。
ステルスマーケティングとは、宣伝であると消費者に悟られぬように宣伝を行うことです。
多くのユーザーに見てもらうことや、良質なものだとの誤認を誘発することを目的としています。
ファンを装って商品を宣伝したり、紹介サイトを作ってみたり…。
業者間でお金をもらう利害関係が成立しているにも関わらず、それを悟られぬように紹介して、あたかも善意で案内しているかのように見せる卑劣な行為です。
投資界隈でもユーザーを勘違いさせて契約金を騙し取る行為をおこなう業者が増加しています。
財務局ではこうした悪質投資顧問に行政処分を下し、取り締まっているようです。
しかし、悪質投資顧問の中にはグループでこの行為を行う常習犯もいます。
今回は頻繁に悪質なステマ行為を行っている投資顧問をまとめてご紹介しています。
悪質サイトに騙されたくないという方はしっかりとご確認ください。
また、当サイトでは度重なる検証調査から見つけ出した優良株サイトをご案内しています。
人気やトレンドを考慮しつつ割り出した優良株サイトはこちらよりご覧ください。
目次
ステマサイトの代表格【雅投資顧問】と【TMJ投資顧問】
先述したように、ステマ行為を行う悪質投資顧問は急増しています。
その中でも有名なのは【雅投資顧問(現:AIP投資顧問)】と【TMJ投資顧問】でしょう。
この2社は直近でステマによる行政処分を受けています。
過去に金商の剥奪&行政処分で投資界隈から実質の追放を受けたベストプランナーとの繋がりも噂されており、ステマサイトの代表格と言っても過言ではありません。
雅とTMJは行政処分にてクチコミサイトとの癒着によるステマ行為が発覚しています。
ステマ行為に関与していたとみられるクチコミサイトはかなり多く、かき集めるのも一苦労です。
まさか、投資顧問選びの参考にしたあの口コミサイトが?
まさか、口コミ数も多く絶賛されていたあの投資顧問が?
こういった後悔に繋がらないよう、株サイト同様に参考にするクチコミサイトもしっかりと選ぶ必要がありますね。
今回はかき集めた悪質クチコミサイトを記事にてご紹介しています。
中には一般からの口コミ投稿を掲載しているように見せて、実際は一切ユーザーから寄せられた口コミを掲載せず、自作自演の投稿のみを表示している株サイトも...。
こんな悪質クチコミサイトが存在していたなんて恐ろしいですよね。
信憑性のある投資顧問会社を選ぶためにもユーザー評価は必見です。
しっかりと悪質サイトを確認して、今後は騙されないように気を付けましょう。
雅投資顧問とTMJ投資顧問のヤラセサイト
★潜入ウワサの投資顧問(投資顧問のウワサ)
※9月サイト仕様リニューアル
★口コミ株予想.net
★【優良】投資顧問&株情報サイトを裏分析
★株予想会社 比較NAVI
★投資の質を少し上げる 株式投資の真理
上記の口コミサイトでは、
①顧客に対し虚偽のことを告げる行為
②誤認させるような表示のある広告をする行為
③必要な体制が整備されていない状況
これら3つの証券取引法違反を犯し、一発で金商資格の剥奪となった投資顧問ベストプランナーを過去に優良投資顧問として掲載していたヤラセサイトになります。
また、現在は投資顧問AIP(雅投資顧問のリニューアルサイト)とTMJ投資顧問をオススメ投資顧問として掲載しており、上記2社が行政処分となった後に、新たに投資ツール会社3社を優良会社として記事でも口コミでも絶賛した文章を掲載しだしました。
では、次に上記のステマ5サイトとは別のヤラセサイトを見ていきたいと思います。
ステマサイト編
★評判の投資系サイト~クチコミ&銘柄レヴュー~
★投資顧問検証NAVI
★投資の鉄人
★株式投資顧問サイト口コミ比較ゼミナール
★仕手株情報詐欺撲滅ナビ
★株式投資情報サイトの口コミ(評判)
★おとなの株ラウンジ
★NAVERまとめ
擁護サイト編
TMJ投資顧問の擁護サイト
★TMJ投資顧問の稼げる業者活用方法
★TMJ投資顧問 評判情報
★一生に一度味わってみたいTMJ投資顧問銘柄診断
★TMJ投資顧問稼げる日記
★各界で話題騒然のTMJ投資顧問銘柄分析
★各界で話題騒然のTMJ投資顧問体験談
★投資顧問のTMJが稼げるすべてのポイント
★TMJ投資顧問体験談まとめ
★TMJ投資顧問が稼げるまとめ
★TMJ投資顧問の銘柄分析日誌
★儲かる投資のターニングポイントを見極め
★クチコミを参考にする投資顧問選び
★投資を始めるまでには選択しが盛り沢山
★TMJ投資顧問実力があなたを救う
★投資の悩みは投資顧問で全て解決
★TMJ投資顧問優良パラダイス
★投資顧問の費用を知りたい
★TMJ投資顧問稼げるトレンド情報が満載
★投資顧問の評価の仕方について
確認してみたところ、TMJ投資顧問を擁護するサイトだけでも、これだけの量がありました。
中には、存在しない会社が書いた風を装った記事や題名がそっくりな記事、上記で紹介したステマサイトへのリンク張りまでされているサイトも存在。
運営を開始してから約3年半の間にここまで量産していたとは…。
雅投資顧問の擁護サイト
★雅投資顧問の地道な分析と検証結果
★雅投資顧問による銘柄診断
★雅投資顧問がなぜここまで人気があるのか
★勝てる投資顧問情報配信
★事前調査!利用者の評判の高い雅投資顧問会社
★雅投資顧問料金紹介ch
★雅投資顧問の有料サイトとしての理由
★評判の良い投資顧問の良いサービス
TMJ投資顧問ほどではありませんが、雅投資顧問を擁護するサイトもこれだけ確認することが出来ました。
どれも、サイト仕様が多少違うなりにも、似ているものが多かったので、同一の運営に関わる人物が作成している可能性が高いです。
雅投資顧問とTMJ投資顧問は悪質
いかがだったでしょうか?
今回は、雅投資顧問とTMJ投資顧問のステマサイト及び、擁護サイトをピックアップして掲載しましたが、予想以上に多かったことがなによりの収穫です。
雅投資顧問とTMJ投資顧問はステマ口コミサイトを利用して、他社の投資顧問会社や情報会社、さらにはアナリストまでをも誹謗中傷することで、「こんな悪質な会社よりも、もっと稼げる会社がある」という手口で一般投資家を自社サイトへ誘導し続けています。
当然、それに対抗する投資顧問会社も出てくるわけですが、それに対応すべく雅投資顧問とTMJ投資顧問でも擁護サイトの作成をしたものと思われます。
他社から忌み嫌われる存在となってしまった両社は、もはや引くに引けない状況まで追い込まれ、今年の3月に行政処分となりました。
代表の中野稔彦と渡邉誠二は、どこまで姑息な手段を使うか、今後も見物ですね。
以下ボタンから優良サイトチェック!無料銘柄をご利用くださいませ。