投資の達人になる投資講座とは?GFSの投資セミナーの検証結果まとめ

目次

 

投資の達人になる投資講座は初心者向けの投資セミナーです。

はじめて投資に取り組む際に生じる疑問を解決できるように「グローバルファイナンシャルスクール(GFS)」が提供していることが分かっています。

 

そのため、当サイトが利用をおすすめしている投資関連サービスとは異なる点があるようです。

利用者からは「投資の達人になる投資講座を受講しても、獲得利益の増加に直結するような株情報は手に入らない」といったクチコミが投稿されていました。

 

GFSの「投資の達人になる投資講座」とは、一体どんな投資セミナーなのか。

詳しい情報は当記事でご確認ください。

 

また、当サイトでは株式投資の参考になる株情報サイトを特別にご案内しています。

株式投資でお悩みの方は、是非チェックしてください。

 

 

投資セミナー「投資の達人になる投資講座」とは?

 

投資の達人になる投資講座は、初心者が気軽に利用できる投資セミナーです。

市川雄一郎氏が校長を務める投資スクール「グローバルファイナンシャルスクール(GFS)」が提供しているセミナーで、株取引や為替取引がはじめての投資家におすすめされていました。

 

GFS創設者の「上野由洋(うえの ゆきひろ)」氏の意思を継ぎ、投資の達人になる投資講座は、正しい知識を正しく学べるようにとの想いで提供されているようです。

▼上野由洋氏の検証結果はこちら

 

セミナーは無料で受講できるとのこと。

基礎ノウハウや工程、便利ツールなどを解説するオンラインのセミナー講座だそうですが、あまり内容には期待をしないほうが良いかもしれません。

 

投資の達人になる投資講座は「投資助言」を提供していない

 

投資セミナー「投資の達人になる投資講座」は、正しい知識を提供するために運営されています。

そのため、獲得利益の増加をサポートするために提供されている投資関連サービスと異なり、厳選銘柄や売買アドバイスといった「投資助言」は提供されていない可能性が高いとのこと。

 

株式投資で成果を出したい場合は、他の投資関連サービスを利用すべきだと言えるでしょう。

▼おすすめの株情報サイトはこちら

 

そもそも、GFSが有料で投資講座を提供していることを考えると、投資の達人になる投資講座はGFSの宣伝を兼ねた「お試し用セミナー」であることが予測できます。

▼GFSの検証結果はこちら

 

セミナーを受講すると最終的には有料サービス(GFSの投資講座)を利用するように促されるため、提供内容に違和感を覚える方もいるかもしれませんね。

 

投資の達人になる投資講座の口コミ評価は?

 

そんな「投資の達人になる投資講座」のクチコミ評価は賛否両論あるようです。

初心者向けの投資セミナーだと知らずに利用した方も多く、掲示板やSNSでは驚きの声も見受けられました。

 

会員の口コミ
イメージキャラクターが武田鉄矢さんだったので利用しました。金八先生世代なのでドンピシャに刺さりました。どうせなら講師も武田さんだったら嬉しいです。

 

会員の口コミ
広告で見たときより初心者向けだなと思った。株式投資については復習になるから良いとして、不動産やFXといった自分が興味のない分野の話も出てきてしまうのが難点かな。無料なので文句は言わないですけどね。笑

 

会員の口コミ
市川雄一郎さんが解説してくれました。かなり優しめで分かりやすかったです。金八先生こと武田鉄矢さんが講師だと思っていたので少し残念。

 

3年B組の金八先生こと「武田鉄矢」氏がイメージキャラクターとして宣伝広告に起用されているためか、講師が想像と違ってビックリしたとの声が非常に多かったです。

 

投資の達人になる投資講座の講師「市川雄一郎」とは?

 

GFSと同じく、投資の達人になる投資講座は「市川雄一郎」氏が講師を務めているようです。

市川雄一郎氏はアナリストであることが分かっています。

 

投資の達人になる投資講座をはじめ、グローバルファイナンシャルスクールやバフェッサといった、複数の投資スクールを運営している「株式会社FreeLifeConsulting」に所属しているようです。

各スクールに「校長」として登場していました。

 

アナリストの「市川雄一郎」氏については別記事で検証しています。

興味がある方は、こちらから別記事「市川雄一郎の検証結果」をご覧ください。

 

ちなみに、株式会社Free Life Consultingの代表取締役は武冨 友里氏です。

取締役社長は鈴木 文也、取締役は穐山 友子となっていました。

 

代表取締役の武冨友里に関してはネット上でも情報が無く、分かっているのは株式会社FreeLifeConsultingの代表者であることと公式サイトに掲載されている顔写真くらいです。

実在するのかも疑わしいですね。

 

運営会社「FreeLifeConsulting」は行政処分を受けている?

 

また、取締役社長の鈴木文也氏に関しては悪い噂を発見してしまいました。

どうやら鈴木文也氏は、GFSを創設した実業家「上野由洋」氏と非常に深い仲にあり、ふたりで「合同会社FreeLifeConsulting」を運営して金融庁から行政処分を受けたことがあるんだとか。

 

投資の達人になる投資講座やGFSを運営しているのは「株式会社FreeLifeConsulting」です。

酷似した名前の会社が行政処分を受けているうえ、その運営者がGFSに関係しているなんて、これは裏がありそうな感じがしますね。

 

上野由洋氏は、金融庁に金商を剥奪された「プログレスマインド」とも関りがあるようです。

2025年2月現在、上野由洋氏が投資関連サービスを提供している様子はありません。

 

しかし、彼が代表取締役を務める「株式会社アジアピクチャーズエンタテイメント」は、株式会社FreeLifeConsultingのグループ会社である「株式会社Bip」や「プログレスマインド」と同じビルに存在していました。

 

今後の動きには警戒しておくべきだと言えるでしょう。

▼上野由洋氏の検証結果はこちら

 

投資の達人になる投資講座の会社概要

販売業者名株式会社GFS Education
運営責任者名武冨 友里
会社所在地〒108-0023 東京都港区芝浦3-9-1 芝浦ルネサイトタワー2F
会社電話番号03-6809-3428(平日9:00〜18:00)
メールアドレスschool@manebu.jp

 

投資の達人になる投資講座の提供サービスは?

 

先述した通り、投資の達人になる投資講座は投資セミナーを提供しています。

投資セミナーはオンラインで受講できるうえ、利用料金はほぼ無料だそうです。

 

宣伝広告では「初回の動画が無料である」ことと「49,200円相当の特典が無料で手に入る」ことが強くアピールされていました。

一体どこで有料となるのか。

 

公式サイト内を確認しても、有料サービスについての情報は見つかりませんでした。

掲示板やSNSのクチコミから「無料動画内で有料サービス(GFSの投資講座)を紹介され、契約を促される」可能性があることが分かりましたが、これも核心に迫る情報を得ることは出来ておらず、真偽のほどは怪しいと言えるでしょう。

 

この状態では悪質講座だと誤解されても仕方がないのでは?

投資の達人になる投資講座は、公式サイトに利用料金を明記すべきだと言えるでしょう。

 

投資の達人になる投資講座の検証結果まとめ

 

検証の結果、投資セミナー「投資の達人になる投資講座」の利用をオススメすることは難しいと感じました。

投資の達人になる投資講座は、知識を身に付けるための初心者向けの投資セミナーです。

 

ほぼ無料で提供されている「オンラインで受講できる投資セミナー」は、株式投資での獲得利益の増加をサポートしていないことが分かっています。

セミナーを運営している株式会社FreeLifeConsultingは、同じく同社が運営している投資スクール「GFS」のように正しい知識を正しく学べる場として「投資の達人になる投資講座」を提供しているようでした。

 

しかし、検証では運営者等に不審な点も見受けられています。

安全に参考にできるとは言い切れないため、投資セミナー「投資の達人になる投資講座」なら絶対に大丈夫!絶対に安心して投資の参考にできる!と太鼓判を押して、受講をオススメすることは出来ません。

 

ということで、「投資の達人になる投資講座」の利用は控えるべきだと考えています。

当サイトでは検証をおこなう中で発見した、おすすめの株情報サイトだけを特別に案内しています。

 

今回のような不安要素のあるサービスは案内していないので、安心してご活用いただけると思います。

株式投資でお悩みの方は、ぜひ下記のサービスを参考にしてください。

 

また、当サイトでは株式投資の参考になる株情報サイトを特別にご案内しています。

株式投資でお悩みの方は、是非チェックしてください。

 

 

コメント一覧
  1. 詐欺だとは思わなかったけど役に立つのかは疑問に思った。
    ネットに情報が落ちている時代なので、わざわざ登録しなくてもリべ大とかで無料で学べそうかなって思います。

  2. 知識がまったくない状態だったので参考にしました。
    お金を支払っている分、情報の質はそれなりに高いと思います。
    悪いサイトでは無いですよ。

  3. 株の学校って感じですね。
    お試しの動画があったのでまずはそれから始めると良いと思います。

  4. ずっと良い感情が湧かなくてつらかった。
    内容についていくのに必死。分かりやすく説明はしてくれているけど心の余裕がないときに見るのは間違っていたなと反省しています。

  5. 相談に対する返信がしっくり来ない。
    稼げる株サイトだと思ったけど違ったかな。

  6. 投資スクールの勢いが凄いですね。
    このまま稼げるってことより学ぶってことにシフトしていくのかな。

  7. 記事にあるように詐欺なら効率が悪いと思う。
    市川さんの手間を考えても業者が儲からないし、たぶんそんなんじゃないと思うんだよね。

  8. 投資サイトを使うと負担が軽減されると聞いて投資の達人になる投資講座を利用することにしました。
    問題なく参考にすることは出来そうですが便利とまではいかず...。
    今後のことを考えると系列のサービスを使うよりも違うサービスを探す方が良いのかなと少し悩んでいます。

  9. 広告で見かけて入りました。
    投資の達人になる投資講座はきちんとした内容でサポートもあります。
    詐欺だと言われているときがありますが利用者の目的に合っていなかっただけかと思います。

  10. 知識を学んでも活かせることが出来ないのであればコスパとしては悪いなと思いました。
    昔であればそれも豊かさの一種でしたが今はそこに割く余裕がありません。

    • 学ぶことで豊になるというサイクルも苦しい世の中。
      教養のない人間が増えていく。

  11. 投資スクールは結局どこがいいんだろう。
    考えても分からないから困ることが多いなあ。

  12. 武田鉄矢さんのおかげで注目度高いなと思います。
    良いサイトっぽいからこそ広まってほしいなってのが本音です。

  13. 投資セミナーをシリーズ化して一気に学べる感じなのかな。
    スクールのイメージが全くつかめていないから契約料が少し高いかなと思ってしまって悩んでいます。

  14. 投資の達人を使ったおかげで自分に合った投資を選べたと思う。
    自分の資産をきちんと把握できている、活用法が分かっている人には不要だと思うけど、そうじゃない人にはお勧めしたい。

  15. 相続税の関係から思っていたよりも手元に残るものが少なかったので困っていた。
    投資の達人になる投資講座を聞いて自分が次に何をすべきか分かったので感謝している。

  16. 囲碁教室でお会いした方におすすめして頂きました。
    投資は気になっていたので確認してみたいと思っています。

  17. コメンテーターとして活動されている武田さんを広告塔に起用しているので安心感がありました。
    便利さについては分からないのですが、今後も使っていきたいなとは思っています。

  18. こういう勉強で時間を潰すくらいならやってみたいことにチャレンジしてみたほうが自分には向いているのかなと思った。
    今はすぐに使えて継続する必要のないサービスもあるみたいなので、とりあえずやってみます。

  19. 広告量がすごくて頻繁に見かけるので良い株サイトなんだと思い込んでました。
    たしかにサービスの質は広告量と比例しないですよね。
    しっかりと考えたいと思います。

  20. GFSを先に見ちゃったから投資の達人になる投資講座は物足りない。
    学ぶ順番を完全に間違えて契約しちゃった感じになっていますね、これは。

  21. 投資の達人になる投資講座は手助けしてくれる感じかなと思いました。
    100%頼れるってものでは無いかな。

  22. 考えれば考えるほど何で資産を築くべきかが分からなくなっていったので業者の力を借りることにしました。
    現在の資金事情をスタートラインに、未来の希望を踏まえて考えることが出来たので良かったです。

  23. 昔に似た名前のコンテンツがYahoo!ファイナンスにあったよね。
    アナリストもどきがはなっぷしを折られていくようなコンテンツだったと思う。

  24. あたかも稼げるサービスのように銘打ってましたが蓋を開けてみれば基礎的な内容が多く、稼げるというものではありませんでした。おそらく株サイト側は規約にのっとってサービスを案内していますよね?そう考えると全部私が悪いのですが、今回の私のようにはやとちる投資家は多そう。悪いサービスでは無いのに誤解が生じて悪く言われる可能性は全然あると思うので改善すると良いと思います。

  25. 稼げるという名目のサービスではないので利益がでないのは当然と思いつつも、5万円ほどの参加費を払っているので利益に期待してしまいます。後にも先にも利益がでるようなサービスは無いので利益を得ることは出来ないです。ここだけしっかりと頭に入れたうえで入会したほうが良いですよ。

  26. もともと株式投資をしようと思ってはいたものの、少しだけ不安になってしまって投資の達人で比較案内してもらっている。基本的な部分を違いを踏まえて案内してくれているので勉強になります。
    私は株式投資をしようと口座を既に開設しているので、株サイトでも併用しながら学んでいこうかな。

  27. 投資スクールを見かけることが増えたけど無料の情報サイトと何が違うのかイマイチ分からない。
    昨今は無料でも情報量の多いサービスサイトが増えたから困っちゃうなあ。

  28. 教えてもらったサービスを悪くないと思って調べていたら批判が飛び交っていることに気づけました。
    脳死状態で良いなと思ってしまっていたので今後は気を付けたいです。

  29. 投資の達人を見てサービスを使うことにしました。
    苦手なものが多いので学んで警戒できるようにしたいなと思います。

  30. 情報が掲載されていたわりにショボかったです。
    まったく稼げるとは言えないサービスでした。

  31. 投資の達人の広告を見なくなったなと思いました。前まで頻繁に案内していたのに何でなんだろう。

  32. 投資の達人になる投資講座を申し込んだらビデオ動画を見ることになりました。
    動画はすべて自分で閲覧する自主学習制。
    分からない部分を質問することも出来るけど便利だとは思えなかったなあ。

  33. 広告を見て調べて、私みたいにガッカリした人は多そう。
    株式投資だけに特化するならGFSらしいよ。

  34. 勝つための手順を案内していると言っていますが株式投資の流れを発信しているだけです。
    参考にならないことは無いですが、今の相場で上手くやれる株サイトというのは違うかなと思います。

  35. 投資の達人になる投資講座を使用することで知識は付いたと思う。
    自分も早く不労所得で生活できるレベルになりたいな。

  36. 株情報が配信されると思ったら基礎内容を説明する動画だけが配信されていて想像と違いました。

  37. 投資サービス選びは難しいですね。
    クチコミサイトをもっと読んでから加入するべきでした。

  38. 不動産投資が上手くいかなかった原因が分かったので良かったです。
    もっと上手く稼げるように別の投資を来年から始めたいと考えています。

  39. 仮想通貨が大きく動いたので株式投資も良い感じに動いてほしいなと思いました。

  40. 無事に全道がを見終わりました。
    私は株式投資を選択してグローバルファイナンシャルスクールに上がる予定です。
    同じプランの方がおられましたらよろしくお願いします。

  41. 稼ぐことは出来ないね。
    クチコミにこういう投稿が多い理由がやっと理解できた。

  42. 楽しく投資させてもらっている中でこういう異分子?が出てくると動揺する。
    これで学んだところで何になるの?

  43. 投資の達人になる投資講座を参考にというのは難しいと思います。
    どうしたら稼げるか考えている中でこのようなサービスが出てきているのは紛らわしくて困っちゃうな。

  44. すでに知っていることも多くて少し勿体ない気がした。
    初歩的な内容なのでYouTubeやグーグルで調べれば全然でてくる。

  45. 講義内容は出来るだけ詳しく書いてほしかったな。
    入会してこれじゃない感が否めず、ビデオも途中で見るのをやめてしまいました。

コメントを残す

この記事を書いた人
userimg
株助
この記事は、株式投資をはじめて早13年。過去に36社以上の利用経験をもち、悪質株サイトの餌食となった経験もある『株助』が執筆しています。利用者のリアルな声やクチコミ、実際の様子を考慮して正しく検証を行った結果をまとめています。読者のみなさまの株式投資を紹介記事でサポート出来ると嬉しいです。