リベラルアーツ大学は詐欺?口コミや評判から危険性を調査

 

 

 

 

 

株助
話題のリベラルアーツ大学について驚きの事実が明らかとなりました!
この記事を読むと分かることはこちら↓
この記事を読むとわかること
  • リベラルアーツ大学の実態
  • 両学長のプロフィール
  • 関連サイト「リべシティ」について
  • 利用者の口コミ評価

     

    後ほど詳しく説明しますが、リベラルアーツ大学は株式投資の参考となる株サイトではありませんでした。

    そのため「株式投資で利益をゲットしたい」「ロスカット続きの投資環境を変えたい!」など、株式投資による資産形成をご希望の方はこちらの株サイトをご覧ください。

     

    リベラルアーツ大学は株式投資の参考にならない!?口コミや評判から真相が明らかに!

    株助
    まずは結論からお話します!

    調査の結果、リベラルアーツ大学は投資顧問や株情報サイトでは無いことが発覚しました。

    お金についての知識やノウハウを身に着けることができるコンテンツではあるものの、株式投資について詳しく言及したり、資産形成のために助言を提供することは無いようです。

     

    そのため、リベラルアーツ大学を株式投資の参考とするのはやめましょう

    当サイトでは株式投資による資産形成をサポートしてくれる株サイトを中心に分析を行っています。

     

    分析の中で見つけた優良株サイトは投資家の皆さんへ積極的にご紹介しているので、検証記事をしっかりとチェックしてみてください。

     

    話は戻りますが、リベラルアーツ大学は今までお金に興味のなかった人が節約などの入りやすい分野から金融リテラシーを学ぶことができるコンテンツです。

    株式投資の参考にはなりませんが金融サイトとしては高クオリティなので気になる人は無料会員登録をしてみても良いでしょう。

     

    株助
    何となく漠然と「お金が欲しい」と思ったときに見ると参考になりそうです。

     

    リべ大ではお金を【貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う】の5つの力に分けて学んでいくことが出来ます。

     

    主軸を構えることによって、むやみにお金について勉強するよりも効率よく知識と技術を身に着けることが可能です。

    また、自分に不足している点だけを学ぶことも出来るので「稼いでいるのに貯金が貯まらない」「無駄なお金を使いすぎている気がする」という悩みを抱えている人にもオススメです。

     

    リベラルアーツ大学の口コミや評価はかなり高い!

    ここでは利用者から寄せられた口コミや評判を見ていきましょう。

    サラッと確認したところ、リベラルアーツ大学の評価は非常に高いようです。

     

    投稿されていた中から、いくつかピックアップしてご紹介します。

     

    会員の口コミ
    リべ大はちょっとお金が欲しいなって時に便利!その考えはなかったなって発想が月プラス3万に繋がってます。

    会員の口コミ
    記事を見て固定費を見直したら-5000円!年に6万円でも貯金ができるってのは個人的にデカい。

    会員の口コミ
    周りの金融リテラシーがない人に教えてます。本も出ているのでおばあちゃんにも教えやすかった!ちなみに酷い人は月10万も無駄にしてたみたい。知識って本当に大事(笑)

     

    かなり多くの会員がリベラルアーツ大学に満足しているようですね。

    身近な"倹約"や"節税"のスキルから学べるので結果に繋がりやすいという点が高評価に繋がっているのかもしれません。

     

    リベラルアーツ大学の提供サービス

    リベラルアーツ大学の提供サービスは金融リテラシー向上のための記事掲載です。

    そのため基本的には無料で利用することが可能です。

     

    それならば、リベラルアーツ大学はどうやって運営費を稼いでいるのでしょう。

    その疑問を解決する答えがQ&Aにあったのでご紹介しています。

     

    リベラルアーツ大学の運営は他社サービスへの誘導によるアフィリエイト報酬で成り立っているようです。

    たしかに公式サイトをよく見てみると各記事で紹介している節約や副業を行うための推奨コンテンツには、必ずと言っていいほどアフィリエイトのためのコードが付いています。

     

    2018年ごろにはアフィリエイト報酬のために悪質コンテンツを過剰にオススメするブログが乱立されていましたが、リベラルアーツ大学で案内しているものは利用して大丈夫なのでしょうか...。

    Q&Aには運営費をつくるためには仕方がないこと、コンテンツは吟味したうえで掲載されていることが記載されていますが、不安が払しょくできるほどの説明があるとは言えない状態です。

     

    また、リベラルアーツ大学には関連サイトとして「リべシティ」というコミュニティが存在しています。

     

    そのオンラインコミュニティでは成果を出すほどに会費が収集される仕組みのようです。

    会費と引き換えに手に入れられるのはコミュニティ内での信頼度だけです。

     

    リべシティの会費

     

    毎月1,000円~10,000円の会費を支払っても無料会員と利用できるサービスに差はありません。

    そのため、コストを押さえつつ金融リテラシーを身に着けたいのであれば、有料会員にはならないほうが良いでしょう。

     

    リベラルアーツ大学の運営者情報

    サイト名リベラルアーツ大学
    金商ナシ
    運営会社記載ナシ
    運営責任者両学長
    住所記載ナシ
    電話番号記載ナシ

     

    リベラルアーツ大学は株サイトでは無いため、運営についての詳しい情報はほとんど存在していませんでした。

    大きなコミュニティではあるものの、問い合わせなども公式サイトのフォームまたはSNSからとなっているようです。

     

    リベラルアーツ大学は株式投資の参考にならない

    検証を終え、リベラルアーツ大学が株式投資の参考にならないサイトであることが分かりました。

     

    リベラルアーツ大学では金融リテラシーについて紹介しているものの、投資助言や最新の株情報は提供されていないようです。

    特商法に関する運営会社の記載がないうえに金商も持ってないないことからはリベラルアーツ大学が投資に関するノウハウや商品を案内している会社ではない様子が伺えます。

     

    そのため、当サイトでは株式投資の参考としてリベラルアーツ大学をオススメすることはありません

     

    ただ、金融リテラシーを無料で身に着けられるという点はかなり魅力的です。

    もし、この記事を読んでいる方の目的が「せどりやブログの収益化、節約術について知りたい」ということであれば、リベラルアーツ大学を利用してみると良いでしょう。

     

    今回は逸れてしまいましたが、当サイトでは検証により「いま入会すべき株サイト」を明らかにしています。

    下記リンク先には検証により判明した、今イチバン人気な優良株サイトの詳細を掲載しています。

    株式投資で結果を出したい方はぜひご覧ください。

     

    この記事を書いた人
    userimg
    株助
    この記事は、株式投資をはじめて早13年。過去に36社以上の利用経験をもち、悪質株サイトの餌食となった経験もある『株助』が執筆しています。利用者のリアルな声やクチコミ、実際の様子を考慮して正しく検証を行った結果をまとめています。読者のみなさまの株式投資を紹介記事でサポート出来ると嬉しいです。