小川忠洋の「ダイレクト出版株式会社」は詐欺業者?検証結果のまとめ

目次

 

ダイレクト出版株式会社は代表取締役を小川忠洋氏が務めている出版社です。

投資家が気軽に株式投資や為替取引を学べるように、スタッフが厳選した特別な金融コンテンツを提供しています。

 

専門性が高い金融コンテンツを扱っているようで、ダイレクト出版株式会社は界隈でそれなりの知名度を博しているようでした。

ただ、投資家からは「獲得利益の増加には繋がらない」との口コミが投稿されているようです。

 

そんな「ダイレクト出版株式会社」とは一体どんな会社なのか。

会社概要や提供コンテンツ、最新の口コミ評価など、ダイレクト出版株式会社の検証結果は当記事でご覧ください。

 

また、当サイト『投資顧問詐欺のすべて』では株式投資の参考にすべき投資関連サービスをご案内しています。

株式投資にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

 

 

ダイレクト出版株式会社とは?

 

ダイレクト出版株式会社は金融に関するコンテンツを提供している出版社です。

専門書に掲載されているような経済や投資の知識、ノウハウといった情報を伝えるために、書籍やセミナー講座・動画教材などのコンテンツを販売していることが分かっています。

 

界隈での知名度は非常に高く、多くの投資家がダイレクト出版株式会社を知っているようでした。

どうやら、ダイレクト出版株式会社は株式会社インベストメントカレッジ(現:株式会社Wealth On)やAPJmedia合同会社と関係があるようです。

 

掲載されていた求人広告には下記のように掲載されていました。

 

ダイレクト出版株式会社の関連会社

 

APJMedia合同会社はともかく、子会社として表記されている「株式会社インベストメントカレッジ」は過去に行政処分を受けていることが分かっています。

無登録業者でありながら日経225先物の自動売買システムを販売していたそうです。

 

安心して株式投資の参考にできるとは言い難そうですね。

▼株式会社インベストメントカレッジの検証結果を見てみる

 

ダイレクト出版株式会社の運営者情報

会社名ダイレクト出版株式会社
公式URLhttps://www.d-publishing.jp/
所在地本社:大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング13F
事業所:東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー9F
運営代表者小川 忠洋
法人登録日2006年5月

 

株助
会社概要は公式サイトで確認できました。

 

会社概要を見てみると、ダイレクト出版株式会社は『株式会社インベストメントカレッジ(現:株式会社WealthOn)』とまったく同じ場所で運営していることが分かります。

▼株式会社WealthOnの会社概要はこちら

 

そんなに大きなビルではないのにフロアまで一緒なのはおかしいですね。

気になったので調べてみると、ダイレクト出版株式会社の代表取締役「小川忠洋」氏は株式会社インベストメントカレッジの代表取締役「江崎孝彦」氏と深い関係にあることが分かりました。

 

どうやらふたりは一緒に会社を設立するほどの仲のようです。

ダイレクト出版株式会社と株式会社インベストメントカレッジの2社は2024年12月現在も協力関係にあるのかもしれませんね。

 

詳しくは別記事「小川忠洋の調査検証」にも掲載中です。

ふたりの関係について、より深く知りたい方は別記事も併せてご覧ください。

 

ダイレクト出版株式会社の口コミ評判

 

そんなダイレクト出版株式会社の口コミや評価は悪めです。

提供コンテンツの内容については高評価が多いものの、利用者は購入の際に登録した個人情報の取り扱いに関して不満を抱えているようでした。

 

会員の口コミ
探していた本がダイレクト出版にしかなかったので購入したところ、購入後から投資に関するサービスの勧誘が届くようになりました。私は知識をつけたいだけで資産を運用をしたいわけでは無いので困っています。

会員の口コミ
個人情報の流出に注意!ダイレクト出版に個人情報を登録してから変なメールがくるようになりました。最近登録したのがダイレクト出版だけなので絶対に原因はダイレクト出版です。

会員の口コミ
サブスクを解約したにも関わらず契約料金が引き落とされていました。そんなに大きな金額ではないから見落とすところでした。ちなみに指摘をしてもスタッフに悪びれた様子はありません。返金手続きもスムーズでした。よくあることなのかと不安になるくらいです...。期限に余裕をもって解約したにも関わらず、このようなミスがあったので解約する人は翌日の明細に注意してください。

 

流石に個人情報が無関係な他社に流出していることは無いでしょう。

ダイレクト出版株式会社の子会社に投資関連サービスを運営している『APJMedia合同会社』や『株式会社WealthOn(旧:株式会社インベストメントカレッジ)』があることを考えると、投資本の購入者におすすめされているのは子会社が提供している関連サービスだと思います。

 

そのため「個人情報が洩れるかも」と不安になる必要はありません。

とはいえ、投資関連サービスは一般的に返金や返品ができないことが分かっています。

 

それはダイレクト出版株式会社も例外ではないようです。

販売商品には「解約が難しい」とのタレコミもありました。

 

ダイレクト出版の解約は難しい?

 

SNSを見ていると、ダイレクト出版株式会社の関連コンテンツは解約しづらいとの口コミを発見しました。

まずは下記の投稿をご覧ください。

 

ダイレクト出版の解約に関する投稿1

 

ダイレクト出版の解約に関する投稿2

 

どうやら提供コンテンツの解約を試みると、セキュリティーモードによってHPが拒まれたり、スタッフの対応が急に遅くなってしまったりするようです。

利用者がコンテンツの解約に悩んでいる様子が見受けられました。

 

そもそもダイレクト出版株式会社では、契約時に100円と表示されていたので契約した「定期購読のメルマガ」が、2か月目からは約5,000円になるという罠があるみたいですね。

急に見知らぬ約5,000円の請求が届いて驚いたという人が多かったです。

 

株助
口コミの中にはチェックマークを外し忘れて数百円の請求が来たという人もいました!

 

そのため、ダイレクト出版株式会社の販売コンテンツはフリマアプリ『メルカリ』などで購入したほうが安全かもしれません。

どうしても今すぐに利用したいという場合以外は、出品されるのをお待ちください。

 

ダイレクト出版株式会社の提供コンテンツ

 

ダイレクト出版株式会社では書籍やメールマガジン、投資講座といったコンテンツが提供されていることが分かっています。

書籍ついては販売サイトが用意されており、そこで気になる本を購入することができました。

 

コンテンツ名料金コンテンツ内容
書籍2,980円~投資や経済に関する専門的な本を購入することが出来る。
デジタルコンテンツ4,500円~ダイレクト出版株式会社のオリジナル商品で、投資や経済に関する専門的な内容が含まれている。
メールマガジン不明WEBサイトで個人情報を登録することで利用できる。
サブスク初回 100円~
2回目以降は5,000円~
専門知識を含む最新情報を定額で配信している。初回は凄く安いが、2回目からは高額なので要注意。
講座不明オンラインセミナーや対面セミナー、ビジネススクール。開催情報は会員だけに案内される。

 

株助
個人情報の取り扱いには充分にご注意ください。

 

先述したように、ダイレクト出版の提供コンテンツには不安を感じる口コミが投稿されています。

そのため、内容はもちろんのこと契約料金や解約方法などもしっかりと確認しておく必要があると言えるでしょう。

 

ダイレクト出版株式会社の検証結果まとめ

 

検証の結果、ダイレクト出版株式会社は株式投資の参考になると言い難そうでした。

投資詐欺をはたらくような悪質業者ではありませんが、個人情報の登録には注意が必要です。

 

ダイレクト出版は金融の専門的な知識、ノウハウに関するコンテンツを提供しています。

代表取締役を「小川忠洋」氏が務めている出版社で、ダイレクト出版株式会社は株式会社インベストメントカレッジ(現:株式会社WealthOn)やAPJMedia合同会社といった複数の投資関連サービスの運営会社と関係があるようでした。

 

株式投資での獲得利益に直結するような投資助言サービスは提供していないようでしたが、利用者には関連会社の提供サービスを案内しているようですね。

口コミでは勧誘のような行為に対する低評価が散見されました。

 

APJMedia合同会社はさておき、株式会社インベストメントカレッジは過去に行政処分を受けていることが分かっています。

わざわざ株式投資の参考にすべきとは言えません。

 

▼株式会社インベストメントカレッジの検証結果を見てみる

 

株式投資での資産形成を達成したいなら、怪しい投資関連サービスの利用は控えるべきです。

当サイトは怪しい投資関連サービスを検証しています。

 

たくさん投資関連サービスを検証する中で見つけた「おすすめの株情報サイト」も特別にご案内中です。

株式投資で成果を出したい方は、ぜひご参考ください。

 

また、当サイト『投資顧問詐欺のすべて』では株式投資の参考にすべき投資関連サービスをご案内しています。

株式投資にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

 

 

コメント一覧
  1. ダイレクト出版とパンローリングには注意が必要だと思う。
    どちらも投資商材を売っているが怪しいものもあるので利用前にしっかりと調べたほうがいい。

  2. 思っているよりビジネスで投資を案内しているので騙されたと感じることも多いと思います。
    ダイレクト出版は絶対に親切なサービスでは無いです。

  3. 登録した記憶が無いのにDMが届いていた。
    ずっと考えているけど本当に思い当たるものが無い。

  4. ネットビジネス系のサービスなので投資ってよりはビジネス書のほうが参考になる気がします。
    勧誘が酷いですが嫌な感じではないです。

  5. この記事にも書かれていますが、評判が悪いので利用しづらいなと思いました。掲示板以外ではそこまで悪い評価を見なかったんですが、それはトップがネットビジネスのヤリ手だからでしょう。こういう批判的な記事はもみ消されるんじゃないですかね。

  6. SNSで見つけて気になった本がダイレクト出版にしかなかったので利用しました。少し不安です。

  7. 関連サービスがありすぎてよく分かってない。
    ダイレクト出版は何をしたいんだろう。

  8. 商品説明はしっかりと読んだ方がいいです。
    ダイレクト出版さんの商品には定期購読アイテムも多いのでお気を付けください。

  9. 気になる講座が増えてきたので年末に片づけたいと思います。
    株式投資の参考になるかは怪しいですが、私はこれらを読み物として面白いと感じているので不満はないですよ。

  10. 何を優先するかは悩みどころかなと思いました。
    メルカリやヤフオクで調べてみると意外に出品があったりするので中古でもいいなら利用してみると良いと思います。

  11. 気付いたら本や講座が値上がりしていました。
    今までダイレクト出版で取り扱いのある本や講座を色々と買っていますが、それらに価値が出始めるのも先ではないのかもしれませんね。

  12. 気になる話がたくさんあったので使ってないです。
    ダイレクト出版系の投資本はメルカリで購入しています。

コメントを残す

この記事を書いた人
userimg
株助
この記事は、株式投資をはじめて早13年。過去に36社以上の利用経験をもち、悪質株サイトの餌食となった経験もある『株助』が執筆しています。利用者のリアルな声やクチコミ、実際の様子を考慮して正しく検証を行った結果をまとめています。読者のみなさまの株式投資を紹介記事でサポート出来ると嬉しいです。