
某詐欺グループの癒着行為が次々と明らかになっています。
どうやら複数のステマサイトと手を組んで自社商材をおすすめ優良ツールとして紹介してもらっていたようです。
今回は癒着していたとされる複数のステマサイトで一押しの商材を検証していきます。
すでに悪質株サイトである可能性が高いので注意しつつご覧ください。
最近、似たような株式投資用のAI投資ツールが紹介サイトにて案内されています。
当掲示板をご覧いただいている方なら、その紹介サイトが以前に行政処分を受けた雅投資顧問とTMJ投資顧問の癒着サイトであることが容易に想像できるでしょう。
それらを運営する悪質グループは複数の紹介サイトを使って同一の手口でステルスマーケティングを行っています。
今回はそんなステマの対象となった「話題株セレクト」をご紹介していきます。
ちなみに当方の調査検証によると、以前に結果をまとめた「AIスクリーニング」「株式テーマナビ」「循環物色アナライザー」は紛れもなく姉妹サイトです。
これらは同じサービスを名称を変えて提案しているだけなのでご注意ください。
このように悪質業者は株サイトを乱立しています。
さらに、作りだした株サイトを運営内部の人間しか口コミ投稿が行えない紹介サイトで「儲かるツール」だとステマを繰り返しています。
儲かるツールだとの謳い文句に釣られる個人投資家を狙っているのでしょう。
聞こえの良い情報で騙して該当サイトへ誘導・登録させ、その後はメルマガや電話で高額投資商材の営業を行っているみたいです。
サービスも中途半端で、本当にAIをもとに銘柄抽出を行っているのか?と思わせるような内容であることは確認済みです。
予想の的中率も酷く低いので投資家の間でも悪い意味で話題になっています。
もちろん時にはまぐれで株価が上昇する銘柄もあるでしょう。
しかし、基本的に相場の流れに乗れない銘柄ばかりを提供しているのがこの会社の特徴です。
運営に関わる人間の大半が素人なんでしょうね。
そもそもステマに頼らなければならないほどなので、実力が無いのは明白です。
では、今回の検証対象である「話題株セレクト」はどうか。
果たして上記3社と関りがある会社なのか、じっくりと調査していきたいと思います。
-----------------------------
この時点で話題株セレクトが黒に近いグレーゾーンであることは明白です。
登録したところで不安な思いをすることは間違い無いでしょう。
「そんな不安な思いをしたくない」「もっと安心して株サイトを使いたい」という方には別の株サイトをご案内しています。
案内している株サイトは多くの会員が利益を実感している優良株サイトです。
サポートサービスや無料コンテンツも充実しており、不安を抱かずに株式投資を楽しめると話題になっているサイトなので安心してご利用ください。
優良株サイトの案内は下のボタンをクリックしてください。
目次
速報!話題株セレクトに警告アリ
当ページで検証している話題株セレクトに関東財務局から警告が出たようです。
警告は令和4年6月16日にでており、内容は「無登録で金融商品取引業等を行う者について」となっています。
つまり、話題株セレクトを運営する株式会社LINQXは資格を持っていないにも関わらず投資助言を案内していたということです。
この行為により消費者が気づかぬ間に損をしていたことは間違いないでしょう。
また、この事実により掲載情報がすべて虚偽である可能性も懸念されています。
話題株セレクトの信頼に傷がついたのは言うまでもありません。
⇒関東財務力「無登録で金融商品取引業等を行う者について(株式会社LINQX)」を読んでみる
このように実態の怪しい株サイトは急増しています。
悪い株サイトに騙されてしまわないように、検証記事にしっかりと目を通して自分に合った株サイトを選んでいきましょう。
話題株セレクトとは?
話題株セレクトは人工知能を駆使して情報を選びだしている銘柄選定ロボです。
人工知能(AI)を利用することで最新の注目ニュースなどからシステマチックに分析を行っており、誰でも抽出される銘柄を取り組めば簡単に利確する事ができる最新ツールと言われています。
便利な最新ツールですね。
SNSなどで注目の最新ファクターをピックアップして、期待のテーマ株が自動セレクトされる所以から「話題株セレクト」と命名されたようです。
名前の分かりやすさもあって話題株セレクトには様々な口コミが集まっています。
先ほど説明した某紹介サイトで掲載され始めたのが2020年10月末だったのですが、11月には異常な量の高評価投稿が並び、怪しさ満載の状態となっていました。
何度も言うように話題株セレクトを掲載している紹介サイトは、行政処分を受けた2社と癒着の関係にあったようです。
関東財務局にもステルスマーケティングを指摘されている悪質サイトなので信用できません。
一部では過去にグループ会社だった投資顧問ベストプランナーとの関係も指摘されています。
悪質業者を次々と紹介するなんて胡散臭すぎる掲示板ですね。
話題株セレクトは上記の口コミ掲示版が率先して掲載し始めた投資ツールです。
詐欺グループの関連サイトのごく一部ですが、彼らが優良株サイトとして「話題株セレクト」を担ぎ上げたいことは火を見るよりも明らかです。
当掲示板では、雅投資顧問(現:投資顧問AIP)とTMJ投資顧問のステルスマーケティングに関連していた紹介サイトを一覧にして掲載しています。
悪質サイトに興味がある方は下のリンクから記事をご覧ください。
話題株セレクトの投資実績
話題株セレクトでは、実績の変わりにバックテストの結果だけが公開されています。
バックテストとは、いわゆるデモトレードの事を言い(始値-安値-高値-終値)に基づいて実際に市場で売買を行う事を過程してどれほどの利益が出るか再現したものになります。
ただ、私も『バックテストでこれだけの結果が出ています!』といったツール会社を利用したことがありますが、はっきり言ってバックテストの結果は実現しない!という結果が正しいようです。
ちなみに、話題株セレクトでは公式HPで『バックテスト=実績』みたいな発言をしていますが、これも大間違いです。
ましてや、バックテストした期間が掲載されている銘柄を見る限り1~2年程度。
10年間バックテストをし続けても、天災などの地政学リスクなどイレギュラーな動きに対応しきれないという専門家もいるくらいです。
なので、話題株セレクトで掲載されているバックテストに関しては、実際に提供した銘柄実績であるならまだしも、運営の(こういう値動きになればいいな)くらいの感覚でまるで参考になりません。
BASE(株) [4477]

抽出日 | 2020/07/16 |
---|---|
抽出日始値 | 5,280円 |
安値 | 5,050円(2020/07/17) |
高値 | 17,240円(2020/10/08) |
上昇率 | 226.5% |
(株)チェンジ [3962]
抽出日 | 2020/07/30 |
---|---|
抽出日始値 | 4,655円 |
安値 | 4,195円(2020/08/11) |
高値 | 12,580円(2020/09/25) |
上昇率 | 170.2% |
(株)メディアリンクス [6659]
抽出日 | 2020/07/16 |
---|---|
抽出日始値 | 328円 |
安値 | 273円(2020/07/31) |
高値 | 868円(2020/09/11) |
上昇率 | 164.6% |
(株)ジーエヌアイグループ [2160]
抽出日 | 2020/07/03 |
---|---|
抽出日始値 | 1,520円 |
安値 | 1,316円(2020/07/31) |
高値 | 3,930円(2020/09/30) |
上昇率 | 158.6% |
※話題株セレクトは、2020年3月に行政処分になった雅投資顧問とTMJ投資顧問がおすすめとされている口コミ掲示板から出てきた会社なので、雅投資顧問とTMJ投資顧問が嘘の実績を掲載していたように上記のバックテスト結果ですら捏造されている可能性が非常に高いです。
以下ボタンから優良サイトチェック!無料銘柄をご利用くださいませ。
話題株セレクトの会社情報が怪しい
上記は、話題株セレクトの公式サイトで掲載されている会社概要です。
話題株セレクトは、集客目的でステマサイトと癒着し、現在もなおオススメの銘柄選定ロボとして掲載され続けています。
調査をするにあたり、いつも私は会社概要から調べ始めるのですが、運営元の株式会社LINQXについて追及した結果いくつかの怪しい点を発見しました。
株式会社LINQXは事務所を転々としてる
話題株セレクトの運営会社 株式会社LINQXは、調査の結果過去に2度も事務所所在地を変更していました。
ではまず、こちらをご覧ください。
運営元の株式会社LINQXは一応は法人登録はしている会社のようです。
ただ、話題株セレクトの記事がステマサイトにより公開された後に、運営元の株式会社LINQXは神奈川県の事務所から現在の事務所の東京都港区南青山2丁目2番15号ウィン青山1302に法務局へ事務所の移転届を出した模様。
個人的に、悪徳な会社の特徴として過去の悪質行為を隠蔽するために事務所を移動させるということが常套している印象がありますが、話題株セレクトは一体どうなのでしょうかね。
ちなみに、現住所の事務所は、
このような、実態の無いバーチャルオフィスを公式サイトに登記している事が判明。
バーチャルオフィスと言えば、すでに夜逃げしたAIスクリーニングや株式テーマナビ、現在もステマで掲載されている循環物色アナライザーも確かそうでしたね。
投資詐欺や闇金に関するニュースは今もたびたび目にしますが、バーチャルオフィスが登場して間もないころは、住所貸しを悪用した詐欺が多くあったのもまだ新しい記憶です。
ただ、現在は比較的少なくなったと言われているものの、話題株セレクトのように調べれば調べるだけ怪しい点が浮き彫りになる会社も多いのは事実。
現に、東京都では以下のように情報商材に関する注意勧告をしています。
運営責任者の白土周平という人物
まず、運営責任者の白土周平氏についてネットで調査してみたところ、話題株セレクト関連の情報しか見つけることができませんでした。
この時点ですでに怪しいと思ったのですが、話題株セレクトをステマサイトでは『【人知を超える】テーマ株予想ソフト』として売りだしており、それほど注目度のあるツール会社ならば運営者の名前の一つや二つあってもおかしくないはずなんですけどね。
ちなみに、先ほど事務所の所在地についてご覧いただいたわけですが、株式会社LINQXは会社HPすら存在しない上に、過去どんな事業をしていたのかもわからない状態。
前回調査した循環物色アナライザーの代表は、美容品や健康グッズのオンラインショップを経営していたようですが、同じステマサイトから出てきた会社なので循環物色アナライザーと同様に株式投資とは一切関わりのない会社の可能性すらありますね。
また、株式会社LINQXの情報が全国法人データバンクに載っていると思い見てみたのですが、代表者、従業員数、会社サイトURL、TEL等いずれの項目がどのデータベースを見ても空白な点も不安感を募らせます。
これは私の憶測にすぎませんが、会社情報を空白にすることで法人会社を様々な悪事に使いまわし、白土周平という名前ももちろん偽名でいざという時AIスクリーニングのように夜逃げするという魂胆も十分ありえそうですよね。
でなければ、グループ会社と思われるAIスクリーニングのような詐欺目的の代表足取りなんかすぐ明るみになるはずですし、すでに根絶やしになっているはずなわけですから…。
ましてや、話題株セレクトの商品価格は非常に高額な上、代表の素性すらわからない会社が運営しているとなると利用するには相当なリスクを伴う可能性があるという。
話題株セレクトのサービスは非常に高額
①長期セレクト:8万円
注目度第3位のテーマ株を抽出。
成長余地の大きいテーマ株を絞り込む事を優先条件としている為、 他製品と比べて中長期的に上昇が期待される銘柄を抽出する。
商品名 | 長期セレクト |
---|---|
商品価格 | ¥80,000 |
利用期間 | 初回起動より7日 |
想定倍率 | 1銘柄あたり 20%~50% |
抽出頻度 | 毎週木曜日 週1銘柄 |
②短期セレクト:20万円
独自の最新AIが短期的な上昇が期待できるテーマ株を抽出。
デイトレードやスイングトレードなどの 短期的な株式投資がお好みの方へ適した製品だと自負しているとのこと。
商品名 | 短期セレクト |
商品価格 | ¥200,000 |
利用期間 | 初回起動より30日 |
想定倍率 | 1銘柄あたり(※10%の複利計算) 100%~200% |
抽出頻度 | 毎週木曜日 週2銘柄 |
③ショートセレクト:20万円
株式投資は下落する銘柄で利益を取ることも可能。
本製品は下落が想定されるテーマ株を抽出。
商品名 | ショートセレクト |
---|---|
商品価格 | ¥200,000 |
利用期間 | 初回起動より30日 |
想定倍率 | 1銘柄あたり※ASK※ (お問い合わせ下さい) |
抽出頻度 | 毎週木曜日 週2銘柄 |
④トップセレクト:50万円
2020年代に最も成長が期待できるテーマを予測。
その中でも最も上昇余地が大きいであろう銘柄を抽出します。
商品名 | トップセレクト |
商品価格 | ¥500,000 |
利用期間 | 初回起動より60日 |
想定倍率 | 1銘柄あたり 300%~800% |
抽出頻度 | 毎週木曜日 週1銘柄 |
⑤ネクストコングロマリット:150万円
本製品では「将来のコングロマリット企業」の発掘を前提とした大化け期待のテーマ株を抽出。
コングロマリットとは異業種の会社などを合併・吸収し、 多種類の事業を営む大企業のことを指すとのこと。
商品名 | ネクストコングロマリット |
---|---|
商品価格 | ¥1,500,000 |
利用期間 | 初回起動より120日 |
想定倍率 | 1銘柄あたり1000%~ (お問い合わせ下さい) |
抽出頻度 | ※ASK※(相場状況により変動) |
⑥パーフェクトセレクト:300万円
話題株セレクトが誇る全ての長所を搭載しています。
当社各製品においてそれぞれの長所である 中長期、短期、空売り、注目度NO1、コングロマリット企業の発掘。
商品名 | パーフェクトセレクト |
---|---|
商品価格 | ¥3,000,000 |
利用期間 | 初回起動より180日 |
想定倍率 | 1銘柄あたり※ASK※ (お問い合わせ下さい) |
抽出頻度 | 毎週木曜日 週3銘柄 |
ステマサイト以外の口コミ掲示板で、話題株セレクトの利用料金について多くの方が触れられていましたが、実際に公式サイトに掲載されている金額を見てみると高いものでたった半年で300万円もすることがわかりました。
話題株セレクトは詐欺グループとの繋がりが?
以前検証したAIスクリーニングや株式テーマナビ、循環物色アナライザーも同様に1ツールサイトにしては非常に高額な数百万円の利用料金でしたが、ここまで類似するツールサイトもまた珍しいですよね。
とある口コミサイトでは、『詐欺グループ会社』なんて呼ばれているようですし、10月末に公開したばかりとは言え幸先が思いやられる会社だという事をお分かりいただけたかと思います。
先日、夜逃げしたAIスクリーニングの二の舞にならなければいいですが、利用する際は十分注意したうえで使う事をおすすめします。
以下ボタンから優良サイトチェック!無料銘柄をご利用くださいませ。