
この記事を読むとわかることはこちら↓
- 投資詐欺の真相
- 神王リョウの経歴
- 行政処分経験の有無
- 利用者の口コミ評価
- 最新の関連コンテンツ
数十年前にテレビで見かけた神王リョウ。
何もない大きなマンションが投資家に好印象だった彼も投資商材を販売しています。
自分が生み出した投資法のノウハウを伝授するという商材を販売していたかと思いますが、最近はYouTubeでの活動も目立っています。
神王リョウは一体どんな投資家で、関連コンテンツにはどんなものがあるのでしょう。
そんな神王リョウも難色を示している現相場では、単発で勢いのあるキャンペーン情報が便利なようです。
その中でも使いやすいと評判が良いのはこちら↓の株サイトです。
目次
神王リョウは投資詐欺師?!口コミや評判から実態が明らかに!
調査の結果、神王リョウの評価はそれほど良くないと言えるでしょう。
どうやら過去に販売してきた数々の投資サービスが物議をかもしているようです。
口コミの中には「神王リョウに騙された」と強い批判の声が見受けられます。
現在はYouTubeにてコツコツと相場分析を提供していますが、それすらもポジティブに閲覧することが出来ないという投資家が多いようです。
過去の失態が完全に尾を引いていますね…。
現在の神王リョウが悪行から足を洗っていたとしても参考にしたいと考える投資家は少ないようです。
株式投資には今までに必死で貯めた資金を用います。
それゆえ利益への期待はひとしお。
無責任な株トレードで1度でも大損を生み出してしまえば、業者やアナリストが利用者からの信用を回復するのは非常に難しいと言われています。
そのため、多くのプロフェッショナルは大損を防ぐためのリスクヘッジを徹底しているようです。
しかし、メディア媒体で持て囃されていた当時の神王リョウは損失に対しての意識がかなり低かったのでしょう。
自身の膨大な資金力も相まって無謀な株トレードを推奨していたようです。
当時の神王リョウに関する酷い実態は今も口コミサイトで確認できます。
この状態の人物を年月が経ったからという理由で参考にしようと思う人が少ないのは当然です。
今は昔よりもリスクやコストを最小限に抑えて売買をサポートしてくれる株サイトが増えています。
資産形成の参考を探しているのであれば、目的に応じた株サイトを選んでいきましょう。
神王リョウの口コミや評判
そうは言えど、当記事は「神王リョウ」の検証報告です。
この後も彼に関する報告が続きますので、この時点で稼げる株サイトを探していたのに…という方はサイトトップよりおすすめの株サイトなどをご覧ください。
さて、ここでは現在の神王リョウについて利用者の声を確認してみました。
ユーチューバーとしての活動も目立つ中、どのような意見が増えているのでしょう。
クチコミを調べると神王TVの話題が必ずセットで登場します。
神王リョウの最新コンテンツで今もっとも使いやすいのがYouTubeである「神王TV」だと言えるでしょう。
そのため現在の神王リョウを知るならばYouTubeをチェックするのが良いでしょう。
YouTube動画はもちろん無料で閲覧することが出来ます。
動画を見たい人はYouTube公式で、ぜひ「神王TV」をご確認ください。
このように手頃に関連コンテンツを確かめることが出来るのは凄いですよね。
以前は氏名などの個人情報を登録してサービスを体験しなければいけなかったので手間がありましたよね。
最近の投資サービスは無料で使えるコンテンツが豊富なので便利ですね。
投資詐欺師を見分ける3つのポイント
ここでは3つのポイントを使って神王リョウが詐欺師か否かを検証していきます。
神王リョウは安全なアナリストなのか、はたまた危険なアナリストなのか、どちらであるかがハッキリと分かるはずです。
投資家を騙すことが常習している詐欺師ならば、過去に関係した株サイトが行政処分を受けていてもおかしくはありません。
詐欺師であれば過去の素晴らしい実績はすべて嘘です。掲載実績はしっかりと確認しておきましょう。
もし詐欺師ならば経歴には整合性の取れない部分があるはずです。華々しいだけの素敵な経歴には要注意です。
それでは神王リョウに3つのポイントを当てはめて確認していきましょう。
行政処分歴の有無
神王リョウに行政処分を受けた事実は存在していませんでした。
また、今までの関連コンテンツにも行政処分を受けた形跡はないようです。
これは意外でしたね。
以前に販売していた「神リッチプロジェクト」では運営の株式会社カーロットへの評価を含む批判的な意見が数多く投稿されていたため、てっきり処分は受けているものだと思っていました。
行政処分経験がない=完全に安全というわけでは無いものの、処分の有無は一つの指標となります。
今後はこの結果を踏まえつつ検討していきたいですね。
投資実績の信頼性
株式投資では過去の運用銘柄などからアナリストの投資傾向や獲得利益の確認が行えます。
そのため、実力派と称される人物やサイトはその証明のために実績を公開していることも多いです。
今回は過去に投資家を代表していた神王リョウを検証しているため実績を公開しているかと思いきや…。
神王リョウの投資実績を確認することは難しいようでした。
神王リョウは現在、YouTubeにてマーケットの見解を公開しているものの、それ以外の投資サービスを公に提供することはありません。
以前のように投資サポートを行っていないことから投資実績を公開する必要は無いのでしょう。
どんなに検索しても神王リョウの現在の投資実績を見つけることは出来ませんでした。
ただ、先ほども言ったように神王リョウはYouTubeにてマーケットの見解を掲載しています。
どうしても実力を知りたいという場合は、この見解から銘柄に対する意見をピックアップして株価と照らし合わせることが出来ます。
ただ、そこまで手間をかけて導き出した神王リョウの実績もそれが正しいとは言い切れません。
マーケットの見解は何に注目するかによっても大きく変わってきます。
今後の成長に期待するのか、注目銘柄の動向を追うのか、1度発信した銘柄を確認するのか。
神王TVはそこがブレているので実績の参考となるとは言い難いでしょう。
その結果、どうしても投資実績を確認したいという人は口コミをご覧ください。
神王リョウへの口コミ投稿には、ひと昔前に提供していた神王TVの実績に関する投稿も溢れています。
過去の評判はどちらかと言えば損失がでた悪い投稿が多いです。
しかし、口コミからは神王リョウが選定する銘柄の傾向をしっかりとチェックすることが出来ることでしょう。
経歴の記載
神王リョウの経歴は本人の公式ホームページで確認できます。
バンド活動や海外での会社経営など多様な活動を行っている人物である様子が見て取れます。
ただ、公式ホームページの掲載情報は少し古くなっているようですね。
公式のTwitterには、さらに新しい最新プロフィールが掲載されています。
【神王リョウのプロフィール】
チャンネル登録者22万人のユーチューバー 投資歴21年の株とFXのトレーダー
就活で70社に落ちる→21歳の時に株で200万円損する→投資勉強に人生を賭ける→稼げるようになる、テレビなどに150回以上出演 その経験をすべて無料で公開中 「楽しく! お金と投資、人生を変える勉強ができる」YouTubeです!引用:神王リョウ公式Twitter
今どきはブログよりも手軽に出来るSNSが主流なようですね。
以前は専用サイトや個人ブログにて商材の販売を行っていた神王リョウも、今はTwitterやYouTubeなどを活用して自身のスキルを提供しています。
しかもTwitterはフォロワー2.3万人。
YouTubeが22万人の登録者ならば、意外と人気があるとも言えるでしょう。
しかし、最近はSNSの見せかけの数字に騙されないようにと注意喚起が行われています。
SNSを見る際にチェックしたいのは「いいね」や「再生回数」だそうです。
神王リョウの平均いいね数は40程度、再生回数は1万です。
どちらも20万人ほどの閲覧者がいるはずなのにオカシイですね。
かなり数字がこじんまりとしています。
実は世の中にはフォロワーや登録者を買うというサービスが存在しています。
化粧品などのアイテムに関してはインフルエンサーを起用したマーケティングなども鉄板となっていますので、見せかけの数字や投稿に騙されないように気を付けていきましょう。
神王リョウの特徴
そんな神王リョウを深堀りしていきましょう。
過去にも様々な商材やセミナーを開催している神王リョウですが、彼の特徴は何といってもオリジナルな投資手法です。
神王リョウはスパイダー投資法という独自の手法を生み出しています。
スパイダー手法は神リッチプロジェクトという投資サービスにて提供されていました。
・東証1部の有名銘柄の中から厳選する
・上昇基調にある銘柄のみをターゲットにする
・10%の含み益で利益確定、2%の含み損で損切りをおこなう
・勝率は40%でOK(4勝6敗)
スパイダー投資法は上記のルールのもとに株トレードを行います。
クモの巣ように糸を張って獲物を待つスパイダー投資法は、資金を豊富に持っている神王リョウならではの投資法だったと言えるでしょう。
最近は100万未満の資金で株式投資をスタートする方も多いです。
相場も乱高下が続き2%での損切は現実的ではありません。
時代が変われば相場も変わる。
今の相場でスパイダー投資法が通用するかは別の話です。
そんなわけで神王リョウは現在、神リッチプロジェクトの積極的な販売を行っていません。
時代に合わせてYouTubeにて新しいサービスを提供しています。
あたらしいサービスを時代に沿って出せる人物であるという点は高く評価したいところですね。
YouTubeなので無料で閲覧できるという点もポイントが高いです。
ただ、YouTubeでは必ずLINEでのお友だち登録が促されているようです。
関東財務局の監査が入りにくいLINEに誘導しているという点については不安を感じないとは言い切れません。
神王リョウが提供している投資サービス
ここからは神王リョウに関係がある投資サービスについてご紹介していきます。
投資サービスは新しいものがリリースされ次第、追記しているので定期的に見に来てもらえると嬉しいです。
YouTubeチャンネル「神王TV」
先ほどから何度も登場している「神王TV」は、無料で視聴できるYouTubeチャンネルです。
神王リョウと他2人が登場する投資動画を配信しています。
マーケットに関する見解や投資家としてのマインドが配信されており、20万人以上の登録者がいるようです。
神リッチプロジェクト
株式会社カーロットが販売していた神王リョウのスパイダー投資法が学べる投資商材です。
メディアでも人気があった神王リョウを起用して簡単に稼げることがアピールされていました。
多くの悪評を集めたまま見かけることが無くなった商材ですが、今でもフリマアプリなどで稀に目にすることがあります。
YouTubeでLINEお友だち登録を行うと利用できるとの噂もあるようです。
IR~仲間とともに!夢を生きる、幸せなお金持ちへの旅~
irでは神王リョウが24歳で月収2,000万を獲得していることを強くアピールしています。
一見はブログのように見える株サイトですが、よく見てみると神王リョウが提供しているメルマガや投資商材への誘導サイトのようですね。
これを見る価値があるのか。
それは人によると思いますが、神王リョウの信者には嬉しいサービスでしょうね。
生い立ちから株サイトの運営者を知っておきたいという人にもオススメです。
ただ、神王リョウの直近の利益に関してはIRを含めて一切公開されていません。
以前に株式投資で30億円を稼いでいるとして注目されていましたが、現在はどうなのでしょうね。
神王リョウの関連コンテンツや投資手法には所々に懐かしさが付きまといます。
よく言えば昔ながら、悪く言えば古臭いという印象が抜けません。
この状態で稼げているとは思えませんね。
そもそもYouTubeでも過去に流行った投資商材のノリで相場を解説しているので、今どきの投資家にとってはサムいんじゃないでしょうか。
そんなことを感じながら神王TVを視聴していると、気になることがありました。
全部お友達登録に促している…?
神王リョウは最終的にLINEのお友達登録をおこなうよう視聴者へ訴えているようです。
さっそくLINEのお友達登録を行ってみたところ、今までに提供してきたほとんどの提供コンテンツがトーク画面から利用できるようになっていました。
昔に流行ったかませブログみたいですね。
LINEのお友達登録は無料で簡単がゆえに「やってみよう」という人が多いと思います。
しかしながら、それが有益か否かは別物。
サービスを利用する際にはきちんと各コンテンツを検討する必要があると言えるでしょう。
神王リョウは信頼できるのか
今回は「神王リョウ」の検証を行いました。
結果を先に言うと神王リョウは参考にすべき人物だと言い難いでしょう。
神王リョウは投資ブーム時にメディアへの出演が多かった投資家です。
テレビ番組ではITブームで稼いだ30億円を自慢げに公開するなど、投資家は稼げるというアピールを強く行っていました。
メディアへの登場後は投資商材などを次々と販売。
さらにその後はバンド活動に専念するとサービスを打ち切り。
低評価を集めながらも息をひそめていた彼ですが、現在は再び投資界隈に戻ってきています。
そんな神王リョウは現在、YouTube「神王TV」にて無料動画を公開しています。
神王TVでは具体的な投資サポートが行われておらず、内容は相場の解説・初心者への手引きが中心となっています。
動画の最後には必ずLINEのお友達登録が促されているため怪しさはゼロではありません。
ただ昔のように突然課金!詐欺でした!ということは無いので、気になる人はチェックしてみると良いでしょう。
また、神王リョウの検証では以前の投資サービスを復活させている様子も見受けられました。
詳しくは新しいサービスであるYouTubeへの誘導を追加するなどの動きがあっただけですが、もしかすると以前にサービスを利用していた方には何かしらの形で連絡が来るかもしれません。
もし連絡が届いたとして、深く考えずにサービスを利用するのは危険です。
投資コンテンツを利用する前には当サイトのような紹介サイトでの確認をおすすめしています。
神王リョウは未だに低評価の多い投資家です。
以前にサービスで被害を受けた人もいることから手放しでの利用は推奨していません。
株サイトの利用時には口コミをはじめとする最新情報をぜひご参考ください。