
目次
グローバルファイナンシャルスクールは「株式会社FreeLifeConsulting」が運営している投資スクールです。
GFSとの略称で呼ばれることが多い投資スクールで、いつでも、どこでも、自分のタイミングで投資を学べる「オンライン学習サービス」であることが分かっています。
オンライン学習ができるため、コロナ禍で一気に人気になりました。
しかし、グローバルファイナンシャルスクールには「株式投資の参考にしたところで儲からない」との意見があるようです。
それは一体なぜなのか。
運営概要や提供サービス、最新の口コミ投稿など、投資スクール「グローバルファイナンシャルスクール(GFS)」の詳しい情報は当記事をご覧ください。
また、当サイトでは株式投資の参考になる株情報サイトを特別にご案内しています。
株式投資でお悩みの方は、是非チェックしてください。
グローバルファイナンシャルスクール(GFS)とは?
グローバルファイナンシャルスクールは、投資の正しい知識を正しく学べる投資スクールです。
歴史や金融、経済、資産運用の専門家が、オンラインで知識を学べるように学習講座を提供することで、受講者が「お金による不自由のない暮らし」を実現できるようにサポートしていることが分かっています。
学習講座はオンライン(非対面)で提供されています。
いつでも、どこでも、自分のタイミングで投資の知識を身に付けることができるため、グローバルファイナンシャルスクール(GFS)の人気は高まっているようです。
GFSは人気の上昇と共に提供サービスを増やしているようです。
しっかりと現状をチェックしておきましょう。
グローバルファイナンシャルスクールでは有名人が講師として活躍中?
GFSの公式サイトを見てみると、投資界隈で有名なアナリストや個人投資家、投資系YouTuberが講師として講座を提供していることが分かりました。
アナリストの「馬渕磨理子」氏や「藤本誠之」氏、「結城はるみ」氏、株主優待で有名な「桐谷広人」氏やFXの世界チャンピオン「コウスケ」氏が講師として活躍しています。
講座を提供している中にはオリジナル手法の解説をおこなっている方もいるようです。
一部の講座は事前に録画した動画を流す形で提供されているものの、憧れていたアナリストや気になっていた個人投資家の講座を見ることができるというのは非常に魅力的ですね。
とはいえ、それが株式投資での成果に繋がるのかは別の話です。
株式投資での成果を実感したいのであれば、目的に合った株情報サイトを参考にすべきでしょう。
また、当サイトでは株式投資の参考になる株情報サイトを特別にご案内しています。
株式投資でお悩みの方は、是非チェックしてください。
グローバルファイナンシャルスクールで「勘違い」が多発中
そんな投資スクール「GFS」は、投資顧問や株情報サイトと勘違いされやすいそうです。
提供サービス内で獲得利益の増加をサポートするような「投資助言」は提供されていないため、利用時には注意が必要です。
獲得利益の増加を狙うなら、目的に合った投資関連サービスを利用しましょう。
投資スクールという肩書があることを踏まえると、GFSの提供サービスを誤解する可能性は低そうですが、それでも多くの投資家が勘違いしてしまうのは何故でしょう?
誤解してしまう理由を2つ考えてみました。
理由①投資家が『投資スクール』を理解していない
GFSのような「投資スクール」は古くから存在しています。
しかし、投資スクールは「投資顧問」や「株情報サイト」ほど理解されていないようです。
投資スクールは学習のために、投資顧問や株情報サイトは獲得利益の増加(成果)のためにサービスを提供しています。
投資スクールは、投資での成果を目的としてサービスを提供していないことが多いです。
契約料金を支払って受け取れるのは「知識を身に付けるために用意された学習サービス」だけで、実際の株式投資に活かして成果を得ることができるか否かは受講者次第です。
獲得利益の増加を保証してくれること、成果が出るように指示を出してくれることは一切ないため、投資スクールを利用した際には「提供サービスを利用して知識を身に付けたうえでどう動くのかを自分で考える必要がある」と言えるでしょう。
初心者にはおすすめしづらいサービスですね。
理由②公式サイトが誤解を誘発している
また、調べてみるとGFSは公式サイトで不親切な謳い文句を多用していることが発覚しました。
公式サイトでは「資産を増やしたい人のため」や「お金の自由を手に入れる」など、獲得利益の増加を連想させるような謳い文句がたくさん使われています。
これでは閲覧者が「提供サービスを使えば儲かる」と勘違いをしてしまうのも無理はないでしょう。
ただ、何度もお伝えしている通り、GFSを使えば儲かるということはありません。
投資助言等は提供しておらず、提供サービスを利用しても獲得利益が増加する保証は一切ないのでお気を付けください。
グローバルファイナンシャルスクールの口コミ評価は?
GFSの口コミ評価は悪くなかったです。
利用者から「儲かると思ったのにダメでした」などの残念な声が投稿されているときもありますが、それ以上に「提供サービスが投資の勉強になった」との声が届いています。
純粋に「投資を学びたい」だけなら参考にしてみても良いでしょう。
ただ、少しでも投資での成果を気にするのであれば、別の投資関連サービスを参考にすべきだと言えそうです。
当サイトでは特別におすすめの株情報サイトをご案内しています。
成果でお悩みの方は、こちらを是非チェックしてください。
また、当サイトでは株式投資の参考になる株情報サイトを特別にご案内しています。
株式投資でお悩みの方は、是非チェックしてください。
グローバルファイナンシャルスクールの運営会社と代表者
投資スクール「グローバルファイナンシャルスクール(GFS)」は、2025年2月現在、武冨友里氏が代表取締役を務める「株式会社FreeLifeConsulting(FLC)」が運営していました。
FLCは投資セミナー「投資の達人になる投資講座」なども運営しているとのこと。
悪質業者や投資詐欺なことを危惧して実態を調べてみましたが、運営会社等に危険を感じる要素は無かったです。
一部の運営陣には悪い噂もありましたが、心配するほどの内容では無かったです。
ちなみに、GFSの上層部は武冨友里氏に加え、鈴木文也氏、穐山友子氏といった人物で構成されています。
創業者は「上野由洋」氏だそうですが、彼の名前は会社概要に掲載されていませんでした。
校長の「市川雄一郎」氏も上層部として掲載されていませんね。
この点には違和感を抱く方が多そうです。
グローバルファイナンシャルスクールの校長【市川雄一郎】とは?
市川雄一郎氏はファイナンシャルプランナーの資格をもつ株式投資のプロフェッショナルです。
1994年から25年以上もの長いあいだ株式投資に関わってきた人物で、GFSをはじめとした株式会社FreeLifeConsultingの運営サービスで校長として活躍していることが分かっています。
GFSの顔とも言えるほど見かけることが多い人物なので、上層部にいないのは何故なのか。
運営実態には不信感を抱かざるを得ませんね。
ちなみに、別記事では「市川雄一郎」氏をより詳しく紹介しています。
気になる方は別記事「市川雄一郎氏の検証結果」を是非チェックしてください。
グローバルファイナンシャルスクールの提供コンテンツとは?
GFSでは初級・中級・上級に分けて複数の投資サービスが提供されています。
ここでは各投資サービスについて、簡単にご紹介しています。
初級の投資サービス
・積み立て投資入門コース
これから少しずつ資産形成をはじめたいという投資家のためのコース。
投資信託を利用しながら最低100円(1か月)でスタートすることが出来るようです。
・株式投資家デビューコース
株式投資に挑戦してみたいという投資家のためのコース。
最低資金はたったの100円で証券口座の開設や売買タイミングなどをお手伝いしているようです。
・GFAのNISAを学ぼう!コース
一般NISAと積み立てNISA、ジュニアNISAについて、それぞれメリットとデメリットを理解することが出来るようです。
・経済/金融初心者コース
専門用語の多い分野を分かりやすく解説してくれているコース。
初心者には難しい内容も知識ナシで理解できるように提供してくれています。
・マネーの教養コース
人生に必要な「お金の基本」を身に着けることが出来ます。
マネーリテラシーに関する内容だけをピックアップした内容となっています。
・3級FP試験対策講座
ファイナンシャルプランナー試験の対策講座です。
60本の講義動画の他、厳選問題集やテキストが付属しています。
中級の投資サービス
・経済/金融中級コース
利用者の持っている経済や金融にまつわる知識を整理するためのコースです。
これを受講することでマーケットの動きを簡単につかめるようになると言われています。
・GFSの確定申告コース
確定申告の基礎からケーススタディの解説まで、順番に学ぶことが出来ます。
上級の投資サービス
・投資信託の達人コース
投資信託の良し悪しを見極めることが出来るようになるコース。
資産形成の第一歩として受講する投資家が多いそうです。
・株式投資の達人コース
「株式投資をマスターしたい」という人のためのコース。
日本一の講義数を誇るGFSの講義の中から株式投資に関するものだけをピックアップして配信されているようです。
グローバルファイナンシャルスクールの契約料金
GFSの有料会員に関する情報は非常に見つけづらいです。
意図的に隠しているのでしょうか、パッと見では契約料金を知ることすら難しいので困っている投資家もいるでしょう。
当サイトが調べたところ、GFSの正規会員の契約料金は33万円でした。
契約期間は4年間で長期サポートを目的として案内されています。
投資をGFSで学んだあと知識を活かしてトレードをおこなう場合には、サポート付きの正規会員契約がおすすめと案内されているようです。
1か月あたりは6,875円なのでお得と言えばお得なのかもしれません。
グローバルファイナンシャルスクールの家族割
また、GFSでは2021年5月18日より家族割をスタートしています。
家族割では「投資の勉強を家族と一緒に」ということで、配偶者・2親等以内の血族・2親等以内の姻族が契約をおこなっている場合に利用料金が割引されるみたいです。
割引方法にはAコースとBコースがあります。
・Aコース 契約料:264,000円(4年契約、20%オフの場合)
4年契約の正規会員(契約料金:33万円)を20%オフで契約できるコースです。
現在はキャンペーン中のため20%→30%オフとなっているようです。
・Bコース 契約料:月々5,500円
自分の好きなタイミングで解約・退会することができる契約コース。
親会員となる正規会員が在籍していることを条件に利用できるようで、親会員が退会した場合は残りの契約期間に関わらず自動退会手続きが取られるそうです。
グローバルファイナンシャルスクールは参考にできる投資スクール?
今回はグローバルファインシャルスクール(GFS)の検証を行いました。
その結果、株式投資による利益獲得の参考にはならないことが分かっています。
GFSは株式投資の傾向や基本ノウハウ、歴史を学ぶための「投資スクール」です。
最新のトレンド銘柄や急騰株を案内している株情報サイトとは異なるサービスを展開しています。
そのため、GFSを参考にしたところで利用者である投資家がいきなり株式投資で利益を掴めるということはありません。
利益を掴むには急騰銘柄を割り出し、買い付け、ベストタイミングで売る必要があります。
GFSの恩恵は、何度も講義を視聴した末に自分に合った投資法が分かるくらいだと想定しておくと良いでしょう。
サービスへの過度な期待から大損を招かないようにお気を付けください。
ただ、株式投資を学ぶにあたって「GFSが最適か」という問いには疑問が残ります。
GFSの検証を行ったところ、代表者に不審な情報が流れていることが発覚しています。
行政処分で権利を剥奪されたプログレスマインドとの繋がりも噂されており、安全に利用できると言い切るのは難しいのが現状です。
そこで当サイトでは安全に株トレードを行いたい投資家のために優良株情報サイトをご案内しています。
今おすすめの優良株情報サイトはこちらです、是非チェックしてみてください。
また、当サイトでは株式投資の参考になる株情報サイトを特別にご案内しています。
株式投資でお悩みの方は、是非チェックしてください。
深堀すると怪しいですね。
前は前、今は今で割り切れないときつそうです。
投資の達人について調べていたら行き着きました。
なるほど、現在の実力やいかに...って感じですね。
GFSを使っています。
個人的には不便さを感じない程度の株サイトです。
投資スクール系が流行っていて気になっています。
GFSのおかげで株式投資への不安が減りました。
投資スクール選びって難しいなと思いました。
今まで選んだことが無いからかもしれないですけど。
GFSは他の株サービストも繋がっているのか、意外と利用者が多いです。
高齢の方が多い印象で、セミナーの内容も丁寧でした。
セミナーが丁寧だから利用者が多いんだと思う。
それが良いことか悪いことかは別な気がする。
投資の達人になる投資講座で推奨されていたけど、それほどか?と思った。
便利は便利だけど稼げるようなサイトでは無いので学びたいじゃなくて稼ぎたいの人は要注意だと思う。
これも講師は市川?
同じ人物がどこでも登場するってことは録画よね。
これで乱高下の激しい今の相場を乗り切れるのかしら…。
投資をはじめるなら今でしょと思ったが投資スクールすら怪しく見えてしまいます。
本当に信用して大丈夫なのか...考えてしまうと決められません。
GFSって信頼して良いのか?
初心者を騙して飯を食うような株スクールではないことを願う。
ここがダメってなると投資の達人もダメ?
最近は業者が繋がりすぎてよく分からないな。
自分も投資の達人になる投資講座で推奨されたから見に来た。
凄い良いってわけじゃなくてもオススメされていると気になるよね(笑)
話題にはなっていたが参考になるとは思えなかった。
私自身、使ってみようという意欲が湧くことも無かった。
GFSと投資の達人ならどっちがいいんだろう。
どっちも気になっているから両方使った人がいれば意見とか聞きたいな。
対象者がまったく違うと思う。
投資の達人は株以外も学ぶ完全初心者向け、GFSは意外と専門的な手法や知識が案内されるので経験者向けって感じ。
株式投資って何なら投資の達人。株式投資で稼ぎたいならGFSで良いと思う。
グローバルファイナンシャルスクールって名前は聞いたことがあったけど、市川さんが関係しているのは知らなかったな。
市川さん自体も株の人として認識しているだけで実際にどんな人かは知らなかったので勉強になりました。
GFSの案内を参考に投資をするのは難しい。
市川は簡単と言うが、本当に儲かっているのかも怪しいと思う。
投資の達人になる投資講座と繋がってるってマジ?
たしかに市川さんの投資講座だけどそうなの?
GFSのおかげで稼げたという口コミを見たことがないので本当に学習サービスなんだと思います。
株式投資を学びたいだけの人はチェックしてみると良いかもですね。
情報サイトには永遠に金を払うけどスクールは身に着けたら終わりだからお得という情報を見て「たしかに」と思ったので学んでみることにしました。
緊張しています。
株式投資をはじめるなら今なんだよね。
自分だけでは投資ができそうにないからサービスをつかって無知でも大丈夫にしておきたい。
GFSの人気が高まってきているらしい。
株式投資で財を成したいというよりは勉強したい人が増えたのかな。
独学で学んでるのと買わなんなかったけどな。
最新のテキストはよくできているので書店で売っているやつで学んでも同じな気がします。
投資スクールくらいからはじめたほうがいいと思って見てみたいと思った。
無料情報が少ないのが気になるけど参考にしてみよっかなと思う。
株式投資を学ぶ時代なのでGFSに入るのは悪いことではないと思う。
ただ、その先。
どんな銘柄を持っておきたいのか、どういう投資家になりたいのか。
この具体的な部分がぼんやりしている人間に利益は降ってこないので要注意だ。
初めて聞いた投資スクールでした。
少し気になったので自分でも調べてみたいと思います。
最初の設定が数百万の資金を持っているな時点で自分とは違うなと思いました。
そんなに投資に割くお金がないので独学でがんばるしかない気がします。
投資スクールはどこに入るか悩んじゃいますよね。
個人的には利益もちゃんと出るところが良いなと思うんですけど、意外と難しいんですね。
名前は聞くけど参考にしようと思ったことは一度もないな。
魅力がというよりも実態が分からな過ぎる。
どうしたら稼げるのかをずっと考えている。
前よりも株式投資が難しくなった気がするからこそ投資スクールに参加するべきなのかな。
GFSに興味があったので詳しく知れて良かったなと思う。
利用するかどうかはまた考えたい。
株トレードを教本などで全く勉強していない人間が参考にするサービスでした。
少しでも勉強したことがあるような人は、自分で学べる範疇ですし契約料が勿体ないかなと思います。
学びが大切なのは十分に分かるのでもっと効率よく学びたいと思いました。
わざわざ知っていることを何度も映像で見ることの意味があるのかなと悩んでいます。
解説動画はYouTubeで無料で見れるものもあるので、わざわざお金を支払ってこれを見なければいけないのかという疑問が浮かんでしまった。
悪いサービスでは無いけど、契約料が発生してしまうので余裕がないときには使わないほうがいいと思う。
GFSを参考にして稼げると思っていたのは甘かったです。
また改めて勉強しなおして頑張りたいと思います。
日経平均が順調なのもあって、株式投資を学ぶ投資スクールが流行っているらしいよ。
GFSのように、何サービスも案内しているものも多いから、被らないように気を付けなきゃ。
最終的に何をしたいのか分からなかった。
参考になるから入会して学ぶと良いよって言われたけど、自分が学びたい内容を学ぶことは出来なかったなと思う。
ここで学ぶと最終的に何をしたいのか分からなくなるの、本当に共感できる。
投資をすすめているようでネガティブな発言が多いんだよね。
それで不安にさせて教室をすすめたいんだろうけど、今の時点で少し悩みながら講習を聞いている立場からするといい迷惑なんだよな。普通に不安になって投資をやめようかと思うレベル。
Bコースにしても何らかの理由を付けて退会しづらい方向に持っていかれます。
決して気がついたときにすぐに退会できる使いやすいサービスだとは思わないほうがいいです。
内容が分かりづらかった。
悪くはないけど勧誘がしつこくて評価も悪めだから、GFSには入会はしないほうがいいってことでおっけー?
専門の先生から学べるのは良かったんですが、それを学ぶだけで成果がでるという部分には納得しかねるなと思いました。
やっぱり難しいときは難しいので、それを正しく伝えてくれることが一番大事だと思いますよ。
投資の達人になる投資講座を事前に受講するだけで20万くらい安く受講できるらしい。
この20万の割引は何があって差し引かれているのだろうと考えるだけで怪しいのが分かる。
俺は絶対に使わない。
Youtubeを見るようになってから目につくようになったけど、私は投資をしていないので、なぜ表示されるのかが気になっていました。どうやらGFSさんは初心者向けの投資サービスのようですね。そのおかげで流れている可能性があると分かってスッキリしました。そして、YouTubeさんがターゲットを絞ったりしてお笑い好きの投資未経験者に宣伝動画を流すことも出来るんだなと感心しています。
広告を次から次へと出している様子を見て、どこにそんなお金がある会社なんだろうと思っていたが、入学金を支払うと退会・返金が無く、高額な契約料を必ず支払うことになるので納得した。
この状態の会社がYouTubeで初心者こそ学ぶべきだと宣伝しているので、投資が詐欺の巣靴だと言われるのは仕方がない。
悪くはないって聞くけどスクールだから使いづらい。
GFSのおかげで稼げたって話も全然聞かないし高い金を支払ってまで利用すべきかどうかを考えるのは難しいね。
家族みんなで投資サービスに入ることってある?
自分の家ではないことだったら衝撃だった。
こういう投資スクールって本当に最初に入らないと意味がないんだなと思いました。
何だかんだで勉強になることがあるかなと期待していたので残念です。
強めに「何で?」とか言われると泣いちゃいそうになるわ。
むしろこっちが何でそんなに強気なのか聞きたい…。
市川さんが良い人そうなので使ってみたいなとは思っていましたが、利益にならないと聞くと30万は支払えないと思ってしまいます。もっと手軽なセミナーがあれば参加したいです。