
この記事を読むとわかることはこちら↓
- 投資詐欺の真相
- 運営の実態
- 行政処分の有無
- 利用者の口コミ評価
- 投資実績
結果を先にお伝えすると、ニーズは投資家におすすめできるレベルの株サイトだと言えるでしょう。
利用者からのクチコミ評価も高く、利益率や利幅についても申し分ないと言えそうです。
ただ、株サイトを現在進行形で利用している投資家が使っている投資サービスを退会してまで入会すべきかという点については様々な意見が飛び交っています。
この記事ではそんな「ニーズ(Needs)」の検証結果をご報告しています。
今だけ限定で無料提供されている投資コンテンツなどもピックアップしてご紹介しているので、株サイトにお悩みの方はぜひチェックしてみてください。
目次
- 1 ニーズの投資顧問詐欺の疑惑は嘘!
- 2 ニーズの投資実績
- 3 ニーズの口コミや評判は高評価!
- 4 投資顧問詐欺を見分ける3つのポイント
- 5 行政処分歴の有無
- 6 投資実績の信頼性度
- 7 会社概要の記載
- 8 ニーズの提供する投資サービス・プラン
- 9 ニーズの提供する無料サービス・プラン
- 10 マーケット情報
- 11 大本命銘柄(限定コンテンツ)
- 12 電子書籍「お金の増やし方」(限定コンテンツ)
- 13 ニーズの提供する有料サービス・プラン
- 14 キャンペーン情報
- 15 ニーズのよくあるQ&A
- 16 ニーズは閉鎖した?
- 17 アドレス登録をしてもメールが届かないって本当?
- 18 ニーズの投資実績は本当?
- 19 ニーズのアナリストは誰?
- 20 ニーズの契約期間は?
- 21 ニーズは完全無料で利用できる?
- 22 ニーズの有料サービスはどうやって使うの?
- 23 ニーズの退会方法は?
- 24 ニーズの詐欺疑惑は嘘だった!
ニーズの投資顧問詐欺の疑惑は嘘!
ニーズには投資詐欺だとの噂が浮上していました。
今回の検証では、投資詐欺だとの噂が事実無根であったことが判明しています。
そもそもニーズは使いたいときだけ利用できる単発契約の株サイトです。
利用者が欲しているときに欲している株情報だけを発信しており、むやみに情報を送り付けて請求を行うような悪質サービスではありません。
株情報によりマイナスが出ることは無いとは言えませんが、株トレードの損益はあくまで自己責任の範疇であり「株情報を案内する」という有料サービスは受け取っています。
そのため、もしニーズの株情報で損失が出たとしても投資詐欺だとはならないはずです。
そうにも関わらず、なぜニーズは投資詐欺と言われていたのか。
これには掲示板での評判が関係しているようです。
ニーズは最近になって出てきた新しめの株サイトです。
知名度が無いなかで実力だけを武器として会員を集めていました。
それがたまたま大人気に。
掲示板での高評価投稿も相まった結果、悪徳業者の仕込みサイトと勘違いされたようです。
その証拠に噂がでた瞬間は別として、その他のタイミングでは低評価コメントがほとんど見受けられていません。
ニーズの投資詐欺疑惑は嘘だったと言えるでしょう。
ニーズの投資実績
詐欺疑惑がでるくらい噂になった「ニーズ」の株情報は一体どんなものなのか。
調べてみると、ニーズでは人工知能(AI)を駆使して選び抜かれた株情報が熟練スタッフの経験によって厳選されていることが発覚しました。
ただでさえ利確率の高そうな株情報に異なる視点からの分析を入れることで、案内銘柄をより利確させる方向に近づけているのはありがたいですね。
株情報にはプロのフォローもついているとのことで初心者も安心です。
具体的にどんな銘柄が案内されているのか。
ここではニーズで案内された【3094】スーパーバリューを見ていきましょう。
利益日/売値 2021.02.22 1,479円
騰落値 2.27倍
獲得利益 124万2000円(1500株)
なんと株価2.27倍!
現在の落ち込みがちな相場で株価が2倍越えするのは優秀な株サイトである証拠ですね。
さらにニーズは【3094】スーパーバリューを提供からたった10営業日で利確しています。
短期間でここまで騰がる銘柄を選び出すセンスは他社にない魅力です。
利益の獲得に欠かせない株情報が素早く提供できる株サイトだからこそ、ニーズは多くの投資家に信頼されているのでしょう。
そんなニーズの利用者満足度は97.8%と高い数字を記録しています。
利用者のほとんどが提供情報やサポートに満足を感じていることからも、常に高いクオリティの株サイトであると言えるでしょう。
【2023/03/28 更新】
【7066】ピアズ
推奨日/買値 2023.02.02 531円
利益日/売値 2023.03.07 1,362円
騰落値 2.56倍
獲得利益 116万3400円(1400株)
【4586】メドレックス
推奨日/買値 2023.01.13 92円
利益日/売値 2023.02.17 233円
騰落値 2.53倍
獲得利益 101万5200円(7200株)
【2397】DNAチップ研究所
推奨日/買値 2023.01.10 474円
利益日/売値 2023.02.14 1,109円
騰落値 2.34倍
獲得利益 127万0000円(2000株)
【5246】ELEMENTS
推奨日/買値 2023.01.19 458円
利益日/売値 2023.02.02 1,266円
騰落値 2.76倍
獲得利益 177万7600円(2200株)
【7037】テノホールディングス
推奨日/買値 2023.01.05 527円
利益日/売値 2023.01.27 1,063円
騰落値 2.02倍
獲得利益 96万4800円(1800株)
【9560】プログリット
推奨日/買値 2022.12.29 683円
利益日/売値 2023.01.18 1,451円
騰落値 2.12倍
獲得利益 107万5200円(1400株)
【6195】ホープ
推奨日/買値 2022.12.16 217円
利益日/売値 2022.12.29 462円
騰落値 2.13倍
獲得利益 127万4000円(5200株)
【9553】マイクロアド
推奨日/買値 2022.11.14 858円
利益日/売値 2022.12.19 1,983円
騰落値 2.31倍
獲得利益 101万2500円(900株)
【4448】チャットワーク
推奨日/買値 2022.11.07 372円
利益日/売値 2022.12.09 756円
騰落値 2.03倍
獲得利益 138万2400円(3600株)
【3082】きちりHD
推奨日/買値 2022.11.07 301円
利益日/売値 2022.12.01 613円
騰落値 2.04倍
獲得利益 99万8400円(3200株)
【7859】アルメディオ
推奨日/買値 2022.10.28 253円
利益日/売値 2022.11.24 656円
騰落値 2.59倍
獲得利益 124万9300円(3100株)
【9227】マイクロ波化学
推奨日/買値 2022.10.26 1,183円
利益日/売値 2022.11.21 3,094円
騰落値 2.62倍
獲得利益 171万9900円(900株)
【8139】ナガホリ
推奨日/買値 2022.10.03 814円
利益日/売値 2022.10.28 1,716円
騰落値 2.11倍
獲得利益 99万2200円(1100株)
【6579】ログリー
推奨日/買値 2022.10.18 632円
利益日/売値 2022.10.25 1,337円
騰落値 2.12倍
獲得利益 105万7500円(1500株)
【3358】YSフード
推奨日/買値 2022.09.21 248円
利益日/売値 2022.10.05 478円
騰落値 1.93倍
獲得利益 101万2000円(4400株)
【9254】ラバブルMG
推奨日/買値 2022.09.06 1,240円
利益日/売値 2022.10.04 2,790円
騰落値 2.25倍
獲得利益 124万0000円(800株)
【4422】VALUENEX
推奨日/買値 2022.09.06 898円
利益日/売値 2022.09.16 1,834円
騰落値 2.04倍
獲得利益 112万3200円(1200株)
【4165】プレイド
推奨日/買値 2022.08.22 408円
利益日/売値 2022.09.06 871円
騰落値 2.13倍
獲得利益 92万6000円(2000株)
【2195】アミタホールディングス
推奨日/買値 2022.08.15 1,716円
利益日/売値 2022.08.31 4,043円
騰落値 2.36倍
獲得利益 209万4300円(900株)
【7859】アルメディオ
推奨日/買値 2022.07.21 168円
利益日/売値 2022.08.25 337円
騰落値 2.01倍
獲得利益 104万7800円(6200株)
【6054】リブセンス
推奨日/買値 2022.07.29 167円
利益日/売値 2022.08.18 388円
騰落値 2.32倍
獲得利益 132万6000円(6000株)
【4192】スパイダープラス
推奨日/買値 2022.06.23 357円
利益日/売値 2022.07.14 814円
騰落値 2.28倍
獲得利益 118万8200円(2600株)
【3604】川本産業
推奨日/買値 2021.12.14 816円
利益日/売値 2022.01.12 1,821円
騰落値 2.23倍
獲得利益 231万1500円(2300株)
【2388】ウェッジHD
推奨日/買値 2022.06.17 74円
利益日/売値 2022.07.07 211円
騰落値 2.85倍
獲得利益 90万4200円(6600株)
【9522】リニューアブルJ
推奨日/買値 2022.06.21 607円
利益日/売値 2022.07.01 1,312円
騰落値 2.16倍
獲得利益 112万8000円(1600株)
【5726】大阪チタニウム
推奨日/買値 2022.05.10 1,167円
利益日/売値 2022.06.10 2,934円
騰落値 2.51倍
獲得利益 159万0300円(900株)
【3760】ケイブ
推奨日/買値 2022.05.13 736円
利益日/売値 2022.06.08 1,571円
騰落値 2.13倍
獲得利益 141万9500円(1700株)
【2370】メディネット
推奨日/買値 2022.05.16 47円
利益日/売値 2022.05.31 94円
騰落値 2.00倍
獲得利益 101万5200円(21600株)
【3810】サイバーステップ
推奨日/買値 2022.04.12 352円
利益日/売値 2022.04.26 754円
騰落値 2.14倍
獲得利益 92万4600円(2300株)
獲得利益がスバラシイ銘柄ばかりですね。
ニーズが利益に繋がる情報を案内できているのは、創業40年の実績と最新AIによる素早い情報選定によるところが大きいでしょう。
新しいサポートサービスではあるものの、ニーズ自体は歴史を持った株サイトです。
その経験を活かして最新技術であるAIを活用することで大きな利益を生みだしています。
このシステム化は費用対効果を最大で3倍に引き上げてくれるそうです。
成果がきちんとでることが明らかになっているので大きな注目を集める要因となっています。
のちほど詳しく紹介しますが、ニーズの株情報は1銘柄あたり3万円程度で利用できます。
10万円の資金で利確銘柄を掴むことができればプラスの成果が出ることから、とりあえず株情報を使ってみようと考える投資家も多いようですよ。
ニーズの口コミや評判は高評価!
時代に沿ってアップデートを重ねるニーズは高い評価を得ています。
ここでは利用者さんから投稿された実際のクチコミをご紹介しておきます。
これを見ると分かるように、称賛のコメントが多く見受けられます。
ニーズは短期間で株価2倍を超える銘柄が当然のように提供されているようで、今の相場でも使うべきとの投稿がかなり多かったです。
投資家の大半を占める副業トレーダーも使いやすい株サイトのようで、友人や上司、後輩にオススメしたとの声も数多く投稿されていました。
身近な知り合いにすすめたくなるほどの株サイトなら安心して利用できそうですね。
投資顧問詐欺を見分ける3つのポイント
そんなニーズは悪質株サイトなのか。
ここでは投資詐欺を見分ける3つのポイントに当てはめて、安全な株サイトなのか、はたまた危険な株サイトなのかを確認していきます。
投資詐欺を行っているサイトのほとんどが行政処分を受けている。
投資詐欺を行っているサイトの多くが実績を偽っている、もしくは公開していない。
投資詐欺を行っているサイトは会社が海外や表記なし、中にはオンボロアパートを記載していることがある。
それでは3つのポイントをニーズに当てはめて見ていきましょう。
行政処分歴の有無
株情報サイト「ニーズ(Needs)」に行政処分歴はありませんでした。
運営会社にも問題はないようで一安心ですね。
創業から40年の歴史があるとのことで怪しい情報も出てくるかなと思ったのですが、調べてみても悪評はまったく出てこず。
ニーズが素敵な株サイトであることを改めて実感しました。
投資実績の信頼性度
ニーズでは公式サイトにて投資実績をしっかりと公開しています。
実績は定期的に更新されているようで次々と新しい情報に代わっています。
掲載されている銘柄に関しては利用者クチコミから裏取りも出来ており、掲載銘柄が案内されていることは間違いないみたいです。
ただ案内されているのは掲載銘柄だけでは無いようです。
ロスカットがまったくない無敵の株サイトでは無かったので誤解はしないようにお気を付けください。
会社概要の記載
ニーズの公式サイトには会社概要がしっかりと記載されていました。
最近はバーチャルオフィスなどを拠点として、いつ消えるか分からない株サイトも存在していますがニーズはその類ではないようです。
3つのポイントを見てもニーズは安心して利用できそうな株サイトですね。
多くの投資家さんが高評価を付ける理由がわかるくらい不審な点が見当たらない株サイトで良かったです。
ニーズの提供する投資サービス・プラン
ここではニーズが提供している投資サービスをご紹介します。
ニーズでは0円で利用できる無料コンテンツと、高い利益を得るための有料コンテンツが用意されています。
ニーズの提供する無料サービス・プラン
マーケット情報
市場営業日には毎日メールマガジンが配信されています。
メルマガの中では今投資家が知っておくべき株情報がたくさん盛り込まれている他、ニーズの一押し銘柄なども記載されているようです。
完璧にサポートされたくはないけど株サイトに興味があるという投資家にもオススメです。
大本命銘柄(限定コンテンツ)
大本命銘柄は今だけ限定の提供コンテンツです。
メールアドレスをはじめて入力してくれた投資家だけに配信しているサービスで、有料コンテンツと同等の銘柄情報が投資家に届きます。
ニーズの実力を知りたいという投資家さんにピッタリの無料サービスですね。
電子書籍「お金の増やし方」(限定コンテンツ)
株式投資で継続的に利益を得るにはノウハウや仕組みを学ぶことも大切です。
ニーズでは不安定な現在の投資環境でも投資家が安定できるよう、ノウハウを含んだ「お金の増やし方」を電子書籍で提供しています。
こちらも大本命銘柄と同じく今だけの限定で無料利用できるコンテンツなので、気になる方はお早めにご確認ください。
ニーズの提供する有料サービス・プラン
キャンペーン情報
ニーズでは単発契約にて有料のキャンペーン情報を提供しています。
1銘柄あたりで使いたいときだけ利用できるキャンペーン情報は今の不安定な相場でも使い勝手がいいサービスなのではないでしょうか。
キャンペーン情報は一定ライン以上の情報が手に入ったときだけ案内されています。
利確率も高くて人気なので発表した日に定員越えしてしまうこともあるようです。
資金が少なめな方や時間の制約が厳しい投資家は配信と同時にチェックをして、自分に合った株情報を余裕を持った状態で選ぶのが良さそうです。
ちなみに、何度か利用するとスタッフが過去の情報を基におすすめ情報をピックアップしてくれるとの話もあるようです。
ぜひオススメ情報を目指してニーズを活用していきましょう。
ニーズのよくあるQ&A
ニーズを使うにあたって投資家は様々な疑問を抱えていることでしょう。
ここでは掲示板などで見かけた「利用者のニーズに関する疑問や質問」に、当サイト管理人が不定期で回答していきます。
ニーズの利用にあたり、疑問や質問がある場合はクチコミにご投稿ください。
調査結果を駆使してお答えさせていただきます。
ニーズは閉鎖した?
2022年09月21日現在、ニーズの公式サイトは閉鎖していません。
閉鎖する予定という情報も入っておらず、提供サービスは今も問題なく提供されています。
ただ、メインサービスが単発のキャンペーン情報であることから人数制限のある株情報は一部の利用者に配信されない場合があるようです。
これを誤解して閉鎖したと思い込まないようにだけ注意しておきましょう。
アドレス登録をしてもメールが届かないって本当?
ニーズに限らず株サイトからの案内は「受信ボックス」に届かないことが多いです。
そのためアドレス登録を行ってもメールが届いていないという場合には、まず「すべてのメールボックス」をご確認ください。
メールの本文中にマイページへのURLや問い合わせ先の電話番号が記載されていると、意図せぬボックスへ仕分けられてしまうみたいですね。
迷惑メールに入っていたり削除されてしまったりすると閲覧できないので、すべてのボックスを確認して受信ボックスに届くように設定を見直しておきましょう。
また、それでもメールが見当たらなかった場合はアドレスに間違いが無かったかを確認しましょう。
アドレスの確認は登録フォームにて再びメールアドレスを入力するだけで行えます。
これでもメールが届かないという場合は「問い合わせ」を使ってニーズの運営にご確認ください。
ニーズでは専用フォームと電話で問い合わせを受け付けています。
ニーズの投資実績は本当?
ニーズでは公式サイトにて投資実績を公開しています。
この投資実績は毎週更新されており、見るだけで株情報による成果をチェックすることが出来ます。
近年はこの欄に嘘の投資実績を掲載している株サイトもありますが、ニーズでは実際に案内した事実に基づいて投資実績が公開されています。
投資実績は案内の一部だとのことですが、かなり充分な情報量だと思います。
利用者が実際に利確している様子もクチコミから読み取ることが出来るので安心してください。
ニーズのアナリストは誰?
残念ながら、ニーズの所属アナリストを知ることはできませんでした。
ニーズでは公式サイトにてアナリストを公表しておらず、どんな人物が銘柄を厳選しているのかは分かっていません。
ただ、銘柄選定のメインが人工知能(AI)システムなのであえて案内していないのかもしれません。
先入観ナシに株情報をトレードに使うことが出来ると言われれば、それもそうかもしれないなと納得してしまうでしょう。
個人的には人物像だけでも知っておきたいなというところです。
ニーズが所属アナリストを公表してくれることを私は楽しみに待っています。
ニーズの契約期間は?
ニーズの契約期間はキャンペーンによって異なります。
提供サービスが単発のキャンペーン情報なので、期間はオススメしている銘柄の推奨売却日までとなるようです。
期間契約ではないので○ヶ月と断定することはできません。
ちなみに各情報の利用を検討しやすいように目安期間は特設ページに掲載されてます。
目安期間はあくまで予測なため土壇場で変化する場合もありますが、指標がまったく無い状態で利用するような不安感はありません。
終わりの目安期間や株価が決まっているので株情報は比較的に使いやすいと思います。
ニーズは完全無料で利用できる?
ニーズには無料で利用できる投資サービスが用意されています。
この無料サービスで必要なのは情報を受けとることのできる「メールアドレスだけ」です。
それ以外はキャンペーンの特設ページをみて利用者が使いたいと感じた場合に入力するようです。
資産形成を目的としている投資家にはフォローが付帯している有料サービスの利用をおすすめしていますが、せっかくなので、まずは完全無料でニーズの提供サービスを試してみると良いでしょう。
ニーズの有料サービスはどうやって使うの?
ニーズの有料サービスを使うには無料サービスへ登録をおこなう必要があります。
無料登録は公式サイトの専用フォームにてメールアドレスを入力するだけで完了します。
登録を済ませるとメールにて専用のマイページが送られてくるので、マイページからキャンペーン情報の特設ページ、契約情報の入力へとお進みください。
ニーズの退会方法は?
ニーズを退会する場合は「お問い合わせページ」から申請を行います。
他の株サイトとは異なり、意向を伝えるだけで退会処理の手続きがスタートするようです。
また、一定期間マイページへログインしないことでも退会処理が行われます。
ニーズはキャンペーン情報を契約しなければ料金が発生しないため、退会手続きが面倒くさい場合は放置しておくのも悪くないかもしれません。
ちなみにシステムの都合上、退会や配信停止は申請から処理の完了までに10日程度の時間を要するとされています。
申請したら即退会ということは無いのでご注意ください。
ニーズの詐欺疑惑は嘘だった!
検証の結果、ニーズ(Needs)が投資詐欺を行っているという噂は嘘であることが発覚しました。
投資詐欺どころか想像を超えるほど投資家に寄り添って利益を出している株サイトのようです。
クチコミ掲示板でも高評価コメントが散見されており、利用者の約98%が満足感を得ていました。
しっかり「利益に繋がりやすい」というコメントもあるので期待が出来そうです。
そんなニーズの投資コンテンツを確認したところ、今だけ限定でいくつかの無料コンテンツが用意されていました。
普段なら2万円越えの有料相当のサービスが今だけ0円で手に入るので、ぜひご利用ください。