
この記事を読むとわかることはこちら↓
- サイト閉鎖の内容
- 運営の実態
- 運営者の【中勇人】について
- 利用者の口コミ評価
今だけ特別に無料銘柄をプレゼント中の、おすすめ株サイトはこちら!
このチャンスを絶対に逃さないでください!
目次
みんなの投資スクールは閉鎖済み
みんなの投資スクールは、2018年8月にサービスの提供を終了していることが発覚しました。
どうやら利用者への報告もそこそこにサイトを急に閉鎖してしまったようです。
突然の閉鎖で損失を負ってしまった方もおり、現在も低評価口コミが絶えず投稿されています。
公式サイトには6万1918人もの会員を抱えていると明記されていたので、突然の閉鎖で集団訴訟が起きていないことが不思議でたまりません。
もともと利益を全く提供できていない株サイトだったのか、はたまた6万人以上の会員数は嘘だったのか、真相は謎に包まれたままとなっています。
みんなの投資スクールの口コミや評判
みんなの投資スクールの口コミや評判をリサーチして、投稿をいくつかピックアップしました。

投資顧問詐欺を見分ける3つのポイント
すでに閉鎖している「みんなの投資スクール」ですが、当時の実態はいかがなものだったのでしょう。
ここでは当サイトが設定している投資顧問詐欺を見分ける3つのポイントに沿って、気になっている株サイトが安全なのか、それとも危険なのかを仕分けていきましょう。
投資詐欺を行っているサイトのほとんどが行政処分を受けている。
投資詐欺を行っているサイトの多くが実績を偽っている、もしくは公開していない。
投資詐欺を行っているサイトは会社が海外や表記なし、中にはオンボロアパートを記載していることがある。
それではみんなの投資スクールを上記のポイントに当てはめて確認していきましょう。
行政処分歴の有無
みんなの投資スクールに行政処分歴はありませんでした。
2018年の閉鎖時も行政処分を受けた事実などはない状態だったようです。
投資実績の信頼性
みんなの投資スクールは2018年8月に閉鎖しています。
公式サイトも今は存在していないので投資実績を確認することはできませんでした。
会社概要の記載
公式サイトが閉鎖しているため、会社概要はネットにて集めるしかありません。
信ぴょう性が危ういのでまとめての掲載は行いませんが、項目を埋めることが出来るくらいには紹介サイトにて情報が公開されていました。
その中で、運営者の中勇人について気になる点を見つけたのでご紹介します。
中勇人は2016年まで株式会社エクストレードという会社で代表を務めていたようです。
株式会社エクストレードは法人登記を行った翌年に登記を廃止しており、中勇人はジャパンインベストメントスクールの運営として投資サポートに従事していました。
しかし、このジャパンインベストメントスクールは非常に怪しい会社として有名です。
過去には「清水洋介の株式投資羅針盤アカデミー」、現在はウルフ村田による「月刊ウルフ」などの投資商材を販売して話題に上がっています。
投資家の中には「みんなの投資スクール」もそれらの商材と同じ感覚で作られた悪質株サイトだと疑う声があるようです。
今はキーパーソンとなる中勇人の情報が少なく、上記が事実かどうかを判断することは出来ません。
しかし、いずれは中勇人について検証を行い、事実を確認する必要があると言えるでしょう。
みんなの投資スクールの特徴
みんなの投資スクールは株式投資・FX・日経225・オプションなどの投資全般を業界最高レベルで提供している投資スクールです。
公式サイトには会員数が6万人を超えたなどの記載があり、人気を集めている様子が伺えました。
しかし、みんなの投資スクールは2018年に前触れもなく閉鎖しています。
突然の閉鎖により約6万人もの会員が路頭に迷うことになったものの、掲示板や紹介サイトに批判がほとんど投稿されなかったため、嘘を記載していたのではないかとの懸念が広がっています。
投資商材や投資サイトが嘘の情報で新規会員を呼び込むのは違反行為です。
過度な文言による誤認の誘発は行政処分の対象となる場合があるので、もしそのような株サイトを見かけた場合は利用を避けるべきでしょう。
みんなの投資スクールの運営者情報
サイト名 | みんなの投資スクール |
金商 | |
運営会社 | 株式会社Revival |
運営責任者 | 中勇人 |
住所 | 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー11階 |
電話番号 | 03-5778-5205 |
みんなの投資スクールは悪質株サイトって本当?
みんなの投資スクールを検証した結果、すでにサイトを閉鎖しているという事実が発覚しました。
2018年に6万人もの会員を道連れにして突然の閉鎖に至ったようです。
閉鎖の原因は明らかとなっておらず、巻き込まれた会員は不満を口にしています。
また、会社概要などの詳細から株の学校ドットコムやジャパンインベストメントスクールとの疑わしい関係が明らかになっています。
運営者の中勇人は会社を乱立しており、無責任な人物だと言えるでしょう。
このようにグループとなって悪質行為を繰り返す業者は年々増えているようです。
優良株サイトに見えたのに入会してみたら危険だったとの報告は後を絶たず、被害は急増している状態です。
そのため、当サイトでは100サイト以上の検証を行い、安全に利用できる株サイトのみをご紹介しています。
安全な株サイトの詳細が気になる方は下記ボタンよりご確認ください。