
この記事を読むとわかることはこちら↓
- 投資サービスの実態
- 投資詐欺の真相
- 運営の実態
- 利用者の口コミ評価
結果を先にお伝えすると、グローバルファイナンシャルスクール(GFS)は利益獲得の参考にならないことが分かっています。
GFSは投資スクールであり、株情報サイトではありません。
株式投資の基本ノウハウや歴史を学ぶことは出来るものの、株情報サイトのように高騰する銘柄や大穴の株情報は配信されていないようです。
しかし、世の中にはGFSを儲かる株サイトだと思っている人が数多く存在します。
この誤解からGFSには多くの批判口コミが投稿されています。
勘違いで登録して利益が出なくて困ったという人が多いみたいですね。
こういう間違った認識が生まれないためにも、当サイトのような紹介サイトをしっかりと熟読し、自分に合った株サイトを見つけていきましょう。
目次
グローバルファイナンシャルスクールに投資顧問詐欺の疑惑が浮上!口コミや評判から真相が明らかに!
グローバルファイナンシャルスクール(GFS)の投資詐欺に関する噂はウソである可能性が高いと言えるでしょう。
先ほどお伝えしたように、GFSは儲かる投資ニュースを配信している株情報サイトではありません。
投資スクールとして株式投資の基礎やノウハウ、歴史などの解説をメインで行っています。
投資スクールと株情報サイトの違いって難しいですよね。
シンプルに言えば「株式投資を学ぶ=投資スクール」「株式投資で稼ぐ=株情報サイト」という感じですかね。
一口に株サイトと言っても、細かくは目的が異なる投資サイトの総称です。
実際に利用する場合は気になっている株サイトの目的をしっかりと理解して自分の株トレードにとって適切かどうかを判断していく必要があると言えそうです。
話が逸れましたが、今回のピックアップサイトであるGFSは投資スクールです。
会員の投資家がスムーズに株式投資による資産形成を実現するため、株トレードの基本的な売買や投資手法、知識をサポートしています。
GFSは米株のサポートも行っている大規模な投資スクールです。
このことから利用者が利益を求めてGFSのサービスを利用することも少なくないと言えるでしょう。
しかし、何度も言いますがGFSは投資スクールです。
サポートで株式投資を学ぶだけでは株トレードで利益を掴むことは出来ません。
この認識の違いは会員との間に大きな溝を生んでいるようです。
「儲かると思った」「株情報が配信されると思った」
このような提供サービスを誤解した利用者の声がGFSは詐欺だという噂に繋がっているのでしょう。
そういうわけで投資詐欺だという噂はウソである可能性が高いものの、GFSでは稼げないというのは本当っぽいです。
この記事を読んでくれている投資家の中には株サイトを使って稼ぎたいと考えている方も多いはず。
そこで当サイトでは検証や口コミ分析を経ておすすめできると判断した優良株サイトを特別にご案内しています。
今おすすめの優良株サイトはこちら!ぜひご覧ください。
グローバルファイナンシャルスクールの口コミ評価は?
次はGFSに関するクチコミ投稿を見ていきましょう。
GFSでは「儲かると思った」「株情報が配信されなかった」というコメントの他に以下のような投稿が見受けられます。
誤解から投稿されている低評価を除くと高評価コメントが次々と現れます。
投資スクールとしてGFSは優秀であるということですね!
初級・中級・上級とさまざまな投資サービスを展開しているGFSには「使いやすい」「助かった」などの良いコメントが投稿されていました。
また、コロナ禍で提供されていなかったサービスを待ちわびる声もあるようです。
満足と期待が混ざった利用者の声からはGFSの投資サービスが多くの投資家に親しまれていることが分かります。
グローバルファイナンシャルスクールの運営会社と校長【市川雄一郎】
そんなグローバルファイナンシャルスクール(GFS)は「株式会社Free Life Consulting」が運営しています。
代表取締役は武冨 友里、取締役社長は鈴木 文也、取締役は穐山 友子となっています。
株式会社FreeLifeConsultingには3人もの責任者が存在していますが、GFSには校長を名乗る「市川雄一郎」という人物が存在しています。
校長「市川雄一郎」については別記事にて検証を行っていますので、そちらも併せてご覧ください。
市川雄一郎はファイナンシャルプランナーの資格をもつプロフェッショナルです。
1994年から25年以上もの長い期間、株式投資に関わる活動を行ってきた人物であることが分かっています。
彼は株式会社FreeLifeConsultingが提供するいくつかの投資スクールで校長を務めているようです。
初心者向けの投資スクールである「投資の達人になる投資講座」でも活躍しているとのことで、興味がある方はそちらの検証記事もご覧ください。
投資顧問詐欺を見分ける3つのポイント
初心者にも優しいグローバルファイナンシャルスクールは本当に安全なのか。
ここでは投資顧問詐欺を見分ける3つのポイントに沿って検証していきましょう。
投資詐欺を行っているサイトのほとんどが行政処分を受けている。
投資詐欺を行っているサイトの多くが実績を偽っている、もしくは公開していない。
投資詐欺を行っているサイトは会社が海外や表記なし、中にはオンボロアパートを記載していることがある。
それでは3つのポイントをグローバルファイナンシャルスクール(GFS)に当てはめていきます。
行政処分歴の有無
GFSをはじめ、運営会社である「株式会社FreeLifeConsulting」に行政処分歴はありませんでした。
代表取締役の武冨友里や校長の市川雄一郎にまつわる悪い情報も無く、一見すると問題が無いように見受けられます。
しかし、掲載情報を深堀してみると…。
取締役社長の鈴木文也に関して黒い情報が発見されました。
どうやら社長の鈴木文也は怪しい映画プロデューサーと仲が良いみたいです。
この映画プロデューサーは誰でどんな人物なのか。
調べてみると「上野由洋」という人物が浮上しました。
上野由洋は株式会社アジアピクチャーズエンタテインメントという会社の代表者です。
彼は奥様である上野真理子と共に交流会を開催したりしています。
そんな上野夫妻は以前、真理子さん名義で合同会社FreeLifeConsultingという会社を運営しています。
合同会社FreeLifeConsultingは金融商品取引法に関する違反告知を受けているようですね。
会社名の酷似、映画プロデューサーという肩書から、鈴木文也が仲よくしているのは上野由洋で間違いないでしょう。
現に会社の所在地を調べると株式会社FreeLifeConsultingと株式会社アジアピクチャーズエンタテインメントは同じビルに存在しています。
このビルには過去に行政処分を受けて投資顧問としての資格をはく奪された「プログレスマインド」も入っているそうです。
こんな偶然が存在するのでしょうか…。
このことからGFSは何らかの問題を隠していると言っても過言では無いでしょう。
行政処分は受けていませんでしたが100%怪しくない投資スクールだとは言えないみたいです。
投資実績の信頼性度
GFSは投資スクールであるため投資実績が掲載されていませんでした。
投資実績が掲載されているのは株情報で利益をバックアップしている株情報サイトの特徴なのかもしれません。
会社概要の記載
GFSの公式サイトには会社概要が掲載されています。
情報はすべて穴が無いように掲載されていますが、行政処分の項で説明したように怪しさを感じる内容となっています。
代表者や所在地に不安を感じるのはもちろん、GFSの会社概要は従業員数とビルの大きさが比例しないなどの不安要素も含んでいます。
各項目は書かれていれば安心ということではありません。
会社概要に対する細かい確認は怠らないよう気を付けましょう。
グローバルファイナンシャルスクールの提供コンテンツとは?
GFSでは初級・中級・上級に分けて複数の投資サービスが提供されています。
ここでは各投資サービスについて、簡単にご紹介しています。
初級の投資サービス
・積み立て投資入門コース
これから少しずつ資産形成をはじめたいという投資家のためのコース。
投資信託を利用しながら最低100円(1か月)でスタートすることが出来るようです。
・株式投資家デビューコース
株式投資に挑戦してみたいという投資家のためのコース。
最低資金はたったの100円で証券口座の開設や売買タイミングなどをお手伝いしているようです。
・GFAのNISAを学ぼう!コース
一般NISAと積み立てNISA、ジュニアNISAについて、それぞれメリットとデメリットを理解することが出来るようです。
・経済/金融初心者コース
専門用語の多い分野を分かりやすく解説してくれているコース。
初心者には難しい内容も知識ナシで理解できるように提供してくれています。
・マネーの教養コース
人生に必要な「お金の基本」を身に着けることが出来ます。
マネーリテラシーに関する内容だけをピックアップした内容となっています。
・3級FP試験対策講座
ファイナンシャルプランナー試験の対策講座です。
60本の講義動画の他、厳選問題集やテキストが付属しています。
中級の投資サービス
・経済/金融中級コース
利用者の持っている経済や金融にまつわる知識を整理するためのコースです。
これを受講することでマーケットの動きを簡単につかめるようになると言われています。
・GFSの確定申告コース
確定申告の基礎からケーススタディの解説まで、順番に学ぶことが出来ます。
上級の投資サービス
・投資信託の達人コース
投資信託の良し悪しを見極めることが出来るようになるコース。
資産形成の第一歩として受講する投資家が多いそうです。
・株式投資の達人コース
「株式投資をマスターしたい」という人のためのコース。
日本一の講義数を誇るGFSの講義の中から株式投資に関するものだけをピックアップして配信されているようです。
グローバルファイナンシャルスクールは参考にできる株サイト?
今回はグローバルファインシャルスクール(GFS)の検証を行いました。
その結果、株式投資による利益獲得の参考にはならないことが分かっています。
GFSは株式投資の傾向や基本ノウハウ、歴史を学ぶための投資スクールです。
最新のトレンド銘柄や急騰株を案内している株情報サイトとは異なるサービスを展開しています。
そのため、GFSを参考にしたところで利用者である投資家がいきなり株式投資で利益を掴めるということはありません。
利益を掴むには急騰銘柄を割り出し、買い付け、ベストタイミングで売る必要があります。
GFSの恩恵は、何度も講義を視聴した末に自分に合った投資法が分かるくらいだと想定しておくと良いでしょう。
サービスへの過度な期待から大損を招かないようにお気を付けください。
ただ、株式投資を学ぶにあたって「GFSが最適か」という問いには疑問が残ります。
GFSの検証を行ったところ、代表者に不審な情報が流れていることが発覚しています。
行政処分で権利を剥奪されたプログレスマインドとの繋がりも噂されており、安全に利用できると言い切るのは難しいのが現状です。
そこで当サイトでは安全に株トレードを行いたい投資家のために優良株サイトをご案内しています。
今おすすめの優良株サイトはこちらです、是非チェックしてみてください。