兆(KIZASHI)に投資詐欺の疑惑アリ?口コミや評判から検証中!

 

『兆(きざし)』は、有限会社ライズが運営する株情報サイトです。

サイト上では、無料で提供される電子書籍を読むだけで急騰銘柄を初動で捉えるための「予兆サイン」が学べると謳われていますが、実際に電子書籍を読んで利益が獲得できたという口コミや報告は一切確認できていません

 

株情報サイト『兆(きざし)』を参考に株式投資を行い、本当に利益を掴むことができるのか。

そもそもの運営実態を含め、兆に疑問を抱いている利用者がとても多かったため、今回は兆を検証してみることにしました。

 

株助
『兆(KIZASHI)』の最新情報は、ぜひ当記事でご覧ください。

 

株取引の参考には株情報サイトがおすすめ!
最近は1週間ほどで株価が70%程度上昇する短期高騰株の保有が流行っています。
そんな短期高騰株を積極的に案内してくれているのが「株情報サイト」です。

 

当サイトでは、しっかりと高騰実績の裏付けがあって、利用者からの評判も上々な優良株情報サイトを特別にご案内しています。
今だけ0円で有料レベルの推奨銘柄を無料プレゼント中なので、ぜひご確認ください。

 

 

 

株情報サイト『兆(KIZASHI)』とは?

 

そもそも、兆とはどのような株情報サイトなのか。

調べてみると、兆は参考にすることで急騰銘柄を初動前に見つけるための予兆サインを学習でき、その結果株式投資での利益獲得が期待できると公式サイトに記載されています。

 

また、無料で利用できるサービスがいくつも用意されていることからは、手軽に利用できそうな雰囲気が伺えます。

 

しかし、口コミ掲示板を見たところ、兆には「他社の株情報をパクっている」との評判が投稿されていることが分かります。

 

兆の口コミ評価は?

 

実際のところ、兆にはどのような口コミ評価が投稿されているのでしょう。

レビューサイトや掲示板に掲載されていた、兆の利用者クチコミから、評価の参考となりそうなものをピックアップしてみました。

 

利用者
最近レビューサイトを見ていて発見した兆を利用。最初は無料サービスも多くて悪くない投資サービスと思っていたのですが、日が経つにつれて有料契約をしなければならないという圧を感じるようになり、退会しました。

 

利用者
3,000円くらいのマガジン講座を契約していても、有料のセミナーを受講&キャンペーン情報を利用するように案内されます。リアルタイムで参考になる情報も少ないので、それなら最初から株情報目的の株情報サイトを使えば良かったと後悔しています。

利用者
兆は無料の投資サービスが多いのが魅力で登録をしたけど、よく見ると他社の無料情報とまるっきり配信内容が同じなので、わざわざ登録する価値は無いかなと思ったよ。有料サービスについても批判的な意見があるようなのでタイミングを見て配信停止(退会)したいなあ。

 

口コミでの評価は、非常に悪いと言えるでしょう。

兆は無料で提供されている投資サービスが魅力的だと言われている反面、その無料サービスの内容が他社と被っていることや、無料サービス目的の利用者に対する有料契約の勧誘が酷いことが問題視されているようです。

 

株取引の参考には株情報サイトがおすすめ!
最近は1週間ほどで株価が70%程度上昇する短期高騰株の保有が流行っています。
そんな短期高騰株を積極的に案内してくれているのが「株情報サイト」です。

 

当サイトでは、しっかりと高騰実績の裏付けがあって、利用者からの評判も上々な優良株情報サイトを特別にご案内しています。
今だけ0円で有料レベルの推奨銘柄を無料プレゼント中なので、ぜひご確認ください。

 

 

 

兆の投資詐欺疑惑を3つのポイントでチェック

 

株助

さて、ここからは兆の詐欺疑惑について検証していきます。

 

当サイト『投資顧問詐欺のすべて』では、投資家のみなさんが被害に遭わないため、検証対象の投資関連サービスを3つのチェックポイントで確認しています。

3つのチェックポイントは、以下の通りです。

 

投資顧問詐欺を見極める3つのチェックポイント
①行政処分歴の有無
悪質な投資詐欺業者のほとんどは過去に行政処分を受けています。処分歴が無ければ安心ということではありませんが、行政処分歴がないに越したことはありません。
②投資実績の信頼性度
悪徳業者のなかには新規会員を獲得するために、投資実績を偽っている業者がいます。掲示板やレビューサイトの利用者クチコミと投資実績に整合性のとれない投資顧問は危険です。
③会社概要の記載
責任の所在でもある運営業者について、しっかりと情報を明記できない投資サービスは安心して利用することが出来ません。特に拠点は海外やレンタルオフィスになっていることが多いため、よく確認しておきましょう。

 

それでは、さっそく兆を3つのチェックポイントに当てはめて確認していきましょう。

 

①行政処分歴の有無

 

兆および、運営会社の有限会社ライズは行政処分を受けていませんでした。

 

2015年ごろから会社として存在している有限会社ライズですが、株情報サイト『兆』を運営するようになったのは2022年12月~のようです。

まだ新しいサービスなので、今後のサポートに注目していきたいですね。

 

②投資実績の信頼性度

 

兆の公式サイトには「直近で話題になった銘柄」が掲載されているものの、「兆がサポートをして利益に繋がった銘柄」は掲載されていませんでした。

急騰銘柄の予兆サインを案内していると謳っている兆ですが、参考とすることで実際に利益を獲得できるかどうかは怪しい状態です。

 

口コミ評価にて、他社の情報をパクって配信しているとのコメントが見受けられることを考えると、兆は利益に繋がりづらい株情報サイトである可能性が高いと言えるでしょう。

 

③会社概要の記載

 

公式サイトを見てみると会社概要はしっかりと掲載されていました。

所在地は東京都渋谷区幡ヶ谷の雑居ビルとなっており、意外と規模の小さい会社であることが伺えます。

 

複数の企業が混在していることからレンタルオフィスを利用している可能性が非常に高く、掲載されている会社概要の信憑性はかなり低いと言えるでしょう。

 

また、会社概要を調べていたところ、兆は2015年に長崎で設立された会社であることが分かりました。

2022年12月に突然、所在地を東京へと移し、会社名も変更しています。

 

老舗の投資顧問や株情報サイトと比較して安心感が無く、今は詐欺行為をはたらく可能性も捨てきることができないため、利用は避けるべきだと言えるでしょう。

 

兆(きざし)の検証報告まとめ

 

株助

兆はまだ信憑性に欠ける株情報サイトでした。

 

検証から、兆は豊富な無料サービスで会員を集めている株情報サイトだと言えるでしょう。

少しでもお得に利益を獲得したい投資家にとって嬉しいサービスを提供しているサイトですが、無料サービスの内容は「他社の掲載情報」であり、株式投資による利益の獲得に役立つことはほとんど無いようです。

 

むしろ、他社の掲載情報を後出ししていることから銘柄が高掴みになる可能性が高い株情報サイトだと言えるでしょう。

 

また、検証では兆が2022年にスタートしたばかりの新しい株情報サイトであることが分かっています。

2022年12月に所在地を長崎から東京へと移し、会社名も変更したようです。

 

この思い切った変化から、兆が投資詐欺を働くために作られた株情報サイトである可能性を捨てきることができない状態です。

所在地が幡ヶ谷のレンタルオフィスであることからも、株式投資の参考として株情報サイト『兆(きざし)』を利用するのは控えるべきだと言えるでしょう。

 

株取引の参考には株情報サイトがおすすめ!
最近は1週間ほどで株価が70%程度上昇する短期高騰株の保有が流行っています。
そんな短期高騰株を積極的に案内してくれているのが「株情報サイト」です。

 

当サイトでは、しっかりと高騰実績の裏付けがあって、利用者からの評判も上々な優良株情報サイトを特別にご案内しています。
今だけ0円で有料レベルの推奨銘柄を無料プレゼント中なので、ぜひご確認ください。

 

 

 

この記事を書いた人
userimg
株助
この記事は、株式投資をはじめて早13年。過去に36社以上の利用経験をもち、悪質株サイトの餌食となった経験もある『株助』が執筆しています。利用者のリアルな声やクチコミ、実際の様子を考慮して正しく検証を行った結果をまとめています。読者のみなさまの株式投資を紹介記事でサポート出来ると嬉しいです。
コメント一覧
  1. アバター 田中 より:

    無料に飛びついちゃったけど、最終的には物凄いお金のかかる株情報サイトだったなとは思った。
    細かい請求が多いのもストレスになっているので、来月からは違う投資サービスを利用する予定です。

  2. アバター 大橋 より:

    具体的に銘柄を知りたかったら課金するしかない。
    ここで言われているように、実態が怪しそうだからカード番号は入力したくなくて、どうにかして銘柄を知れないか模索中です。

    • アバター 杉崎 より:

      どのくらい言っていいのか分からないのでぼんやりとですが、夏ごろに物流が回復するなどの理由で倉庫株を案内されました。
      結局その銘柄は大きく騰がることは無くて持ったままです。
      また、他のサービスと同じようにIT株が案内されたときもありましたが、微妙に初動が遅い(話題になってから案内されることが多い)ため、そこまで儲かるという印象はありません。
      今のところ私はまったく利益がないというわけではありませんが、他のサービスのほうが儲かっていたんじゃないかと感じているのも事実です。

  3. アバター 伊藤 より:

    またヤバい怪しいサイトが出てきたなー

  4. アバター 亀田 より:

    まだ信用に欠けるというより、一生信用に欠けるんじゃない?
    怪しいと一回でも言われていた投資サービスを、自分は一生使いたいと思いませんけどね。

  5. アバター より:

    自分も怪しいと思いました。
    高騰実績を載せるでもなく、儲かると謳っているサービスを使いたいってのは無いですよ~。

  6. アバター 佐々木 より:

    リストにあるレビューサイトへの信頼がないから、今回の兆も怪しいと思っちゃう。
    まず、どうやって銘柄を選んでいるか等も書かれていないわけでしょ。
    信頼以前の問題だと思うわ。

    • アバター 粟山 より:

      あのレビューサイトはステマだらけですからね。
      私も兆の抽象的な案内には危険を感じています。

  7. アバター 玉木 より:

    はじめて聞いたけど、ステマサイトでおすすめされているんですね。
    こういうのを素直に聞き入れてしまうので気を付けたいです。

  8. アバター 石橋 より:

    こんなのに騙されるなんてあり得ないと思っていた時期が私にもありました。
    意外とアッサリ契約料金を支払ってしまった自分に驚いています。

  9. アバター 小山 より:

    おすすめだと言われていたので使ってみたら最悪だった。
    期待したような成果は手に入らなかった。

    • アバター より:

      私も別のサイトでオススメされていたので使っちゃいました。
      契約料金が高めな上に微妙ですよね…

  10. アバター 加藤 より:

    無料で入れるわりに何もないので勿体なかったです。
    個人情報を送っただけでした。

  11. アバター 中村 より:

    兆の投資サービスが微妙でショックでした。
    もっとお金になると思っていたので、期待外れでしたね。

  12. アバター 戸島 より:

    信ぴょう性に欠けるってまとめに共感した。
    公式サイトを見ると深いところまで書かれていないんだよね。
    この状態の株情報サイトに資金を任せるのはきついし、案内銘柄も参考に出来ないよ。

  13. アバター 中尾 より:

    使ってみたけど期待ほどの成果は無いね。
    他の人も言ってたけど、分析の最終は誰というか何なんだろう?

    AIにしては流行に流されやすくて、他人にしては幅が広すぎる感じで、絞り込みが甘い感じがする情報案内だった。
    ここをガッツリ行くだけでも違うと思うから、運営にはもっと頑張ってほしい。

    • アバター 横山 より:

      案内されている銘柄のほとんどが高掴みだと感じました。
      兆の分析、本当に甘いですよね。

  14. アバター 尾谷 より:

    配信情報を疑いながらのトレードって、たぶん精神力が無いと出来ないですよね。
    仕事をしながら~で運用したい僕には合わないんだろうなと感じています。

  15. アバター 杉並 より:

    ちゃんとした実績や運用履歴が残っていない&表示できないサービスには不安があるなあ。
    兆は新しく出た感じだから、これから変わってくれたりするのかな?

  16. アバター 小林 より:

    がんばってくれているのは伝わるが、利益が出ない限りはこちらも使いづらい。
    契約の更新は無いでしょう。

  17. アバター 村上 より:

    たしかに運営を疑いながらだと快く運用できないなと感じた。怪しいと思う会社のサービスは使わないほうがいいんだろうなと思う。

  18. アバター 小林 より:

    ステマサイトに掲載されているサービスって長続きしなくない?
    このサイトで紹介されているもので言えば、AIレフェリーやアルファAIもそうだったよね?

  19. アバター キジ より:

    兆のサービスってヤバいらしいな。
    実際に使った人っていんの?

    • アバター 横井 より:

      実際に使って損失が出ています。
      この記事を先に読むことが出来ていれば損失を抱えることも無かったのかなと後悔中です。

  20. アバター 猪垣 より:

    スクールよりはイメージに近かったけど、もう少し銘柄をきちんと案内してもらいたかった。
    良い株情報サイトを探すのも難しいなと思いながら迷ってるよ。

  21. アバター 野方 より:

    情報を知るという点では便利でしたよ。
    そこにお金を支払うかどうかは別の問題だと思いましたけどね。

  22. アバター 清水 より:

    丁度いいサービスだったので使ってみましたが、内容が某情報サイトと丸被りで時間を無駄にしただけでした。
    専業トレーダーであれば、某情報サイトはしっかりと確認していると思うので、本当に無駄な時間と金を払うだけです。

  23. アバター 谷川 より:

    一気に稼ぎたいのに微上りしかしないからもどかしい。
    ただの注目銘柄では稼げないんだよな...。

  24. アバター 佐々木 より:

    株情報が曖昧で不安になることが多かったです。
    これで儲かったとしても5%程度なら自分は使わないです。

    • アバター 井上 より:

      自分はロスカット2回目です。
      兆の株情報で儲かっている人がいるなら教えて欲しいです。

  25. アバター 岡本 より:

    ぽっと出の会社が老舗ぶって案内をしているので怖いなと思っています。
    熟練のスタッフはどこにいるのでしょうか。実績を出してからお話して頂きたいです。

  26. アバター 小林 より:

    何で上がったときにサポートしてくれないんだろう。
    ロスカットチャンスだったのに、また含み損です。

  27. アバター 能登 より:

    サポート期間がそれなりに長いサービスなのに兆は短期銘柄ばかりを案内してくる。しかも予想が当たらないので最悪です。

  28. アバター 隼人 より:

    情報が届くので、便利ではあるけど…って感じやね。
    その情報を活かして利益に繋げようってサービスでは無いので稼ぐのは難しそう。

  29. アバター 藤岡 より:

    情報をもっと精査してくれ。これ以外に伝えたいことは無いです。

  30. アバター 笠田 より:

    兆のサービスがちょうど使いやすい感じだったので良いかなと思ったんですが、実際に使ってみると情報量が多すぎて不便ですね。これは失敗だったと思います。

  31. アバター 山久 より:

    また怪しいサービが出てるんやね。
    こういうのが消える世界戦はまだなんか。

  32. アバター 川内 より:

    簡単に稼ぎたいなと思って兆を使ってみたけど、確信的なところをサポートしてくれるサービスでは無くて残念だった。
    この調子で案内してくれても、自分は利益に繋げることは出来ないんだよな…。
    とりあえず、退会日までに初心者にもやさしいサービスに代わってくれることを期待しておく。

  33. アバター 市田 より:

    頑張れないから兆を使っているのに、兆の銘柄がダメなので頑張るしか無くて辛いです。
    もっとしっかりしてほしい。

  34. アバター 山崎 より:

    掲示板を見て良かった~
    普通に使っちゃうところだった。

  35. アバター 高山 より:

    知識がないと配信情報が使えないサービスでした。
    契約料金が勿体なかったです。

  36. アバター 野枝 より:

    兆だと参考になりづらいことが多いので参っています。
    儲かると聞いて入ったのに情報を絞り込んですらくれないサービスだったのでマイナスだらけです。

  37. アバター より:

    新NISAに向けて口座を開設したのもあって、情報収集のために入ってみたけど、間違ってたみたいですね。
    契約料金の30万も無駄にして、何をやっているんだろうかとショックを受けています。

    • アバター 石岡 より:

      傷心のところすいません。
      はじめてであれば単発で案内してくれる株情報サイトを利用したほうが良かったのでは?と思いました。
      あえて兆にしたのは何か理由があったのでしょうか?
      気になったので教えていただけると嬉しいです。

  38. アバター 井水 より:

    自分にとっては大切だけど、兆のスタッフにとってはよくある銘柄のひとつなんでしょうね。
    マイナスになったときの対応が悪かったのが残念でした。
    毎回、こんな感じで損失を出されると困るので退会を検討中しています。

  39. アバター 青井 より:

    兆のサービスがちょうどよかったので契約しましたが、思ったような成果を得ることは出来ませんでした。
    兆は稼げるサービスでは無かったということですね...。

  40. アバター 小林 より:

    兆のおかげで利益が出たなんてことは1回もないので2度と使わないです。
    こんな感じのサービスが増えているので気をつけたいなと思います。

  41. アバター 瀬沼 より:

    スタッフも株式投資のことをよく分かっていないのかな。
    質問に対する返答が曖昧なときがあって不安になりました。

  42. アバター 佐々木 より:

    情報の量は多いのでYahoo!ファイナンスを見ることができないような人は参考にするといいと思います。
    選ばれた情報だけが欲しいってときは、ここじゃなかったです。

コメントを残す

関連キーワード